働き方改革

テレワークのメリット・デメリットとは?成功させるポイントも解説

月440円で始めるdesknet's NEO

スケジュール管理、脱Excel、ペーパーレス等職場の課題をオールインワンで解決
 
場所や時間にとらわれない働き方ができるテレワークですが、多くのメリットがあるのと同時に、いくつかのデメリットもあります。
今回は、メリットを最大限に活かし、デメリットを解消するには何をすべきなのか、テレワーク成功のためのポイントも併せて解説します。

企業側のテレワークのメリット

テレワークは、企業と社員両方の立場にメリットがあります。まずは、企業側のメリットとしてどのような点が挙げられるのかを見ていきましょう。

人材確保、離職率の低下

テレワークによって、育児や介護に携わる必要のある社員、病気療養中の社員などを継続雇用できるようになります。また、遠隔地に居住していたり、健康上の理由で出社が難しかったりする人など、多様な人材を活用することも可能です。

 

また、テレワークは離職率を低下させる可能性があります。テレワークは社員にとってもメリットがあるため、新卒社員などに対するアピール材料にもなるでしょう。テレワークの環境が整備されていれば企業価値が向上し、優秀な人材が集まりやすくなります。

コスト削減

テレワークにより、コストの削減も図れます。例えば、社員の出社頻度が減れば通勤手当の支給額を減らすことができ、オフィススペースの削減も可能となります。定期的な出社日を設けている場合は、フリーアドレス制にすればオフィスを効率的に利用できるでしょう。

 

また、テレワークを導入すると情報共有のためにITツールを活用することになり、ペーパーレス化が進みます。そのため、紙の書類を用意するコストや保管するコスト、印刷するコストなども削減可能です。

事業継続計画(BCP)

テレワークは、事業継続計画(BCP)の一環としても考えられます。自然災害や新型コロナウイルス感染症拡大のような予期せぬ事態が発生した場合でも、テレワーク環境が整っていれば、事業を継続できる可能性が高くなります。
在宅勤務などのための環境が整っていれば、公共交通機関が使用できない、出社することにリスクがあるといった状況になったとしても、仕事を続けられるでしょう。

生産性向上

テレワークのためのICT環境を構築し、ITツールを使って情報共有やコミュニケーションを行うようになると、生産性や作業効率もアップしていきます。ウェブ会議チャットツール電子会議室回覧・レポートツール文書管理ツールなどを必要に応じて使い分けることで、オフィスワーク時よりも効率良く作業を進められるでしょう。
 
スケジュール管理、脱Excel、ペーパーレス等職場の課題をオールインワンで解決

社員側のテレワークのメリット

社員側からのテレワークのメリットとしては、仕事と生活の両立が大きなポイントです。社員側から見たテレワークの具体的なメリットについて紹介します。

ワークライフバランスの向上

ワークライフバランスの向上は、テレワークの大きなメリットのひとつです。テレワークによって通勤時間の削減、業務効率化による時間創出、場所にとらわれずに働ける環境の整備などが進めば、家族と過ごす時間や自分の好きなことに没頭できる時間を増やすことも可能となります。

育児や介護、家事との両立

育児や介護、家事との両立

 

テレワークによって、育児や介護、家事のための時間を確保することもできます。社員それぞれの事情に応じて家事などに時間を割くことができ、子供が産まれたり、親の介護が必要になったりと、家庭の状況が変化したとしても、テレワークであれば継続して働けるようになるでしょう。

通勤が不要で住む場所にとらわれない

テレワークで通勤が不要になれば、毎日の通勤ラッシュや交通渋滞から解放されます。月に何日か通勤しなくてはならないとしても、大きなストレス軽減になるでしょう。
さらに、完全な在宅勤務が実現すれば、通勤を考慮して住む場所を決める必要はありません。家賃や物価の安い地域への引越し、さらには田舎暮らしや海外暮らしも状況によっては考えられます。

 

通勤が不要で住む場所にとらわれない
 
スケジュール管理、脱Excel、ペーパーレス等職場の課題をオールインワンで解決

テレワークのデメリット

テレワークには企業側と社員側の双方にメリットはありますが、導入にあたっては注意すべき点がいくつかあります。それらの大部分は運用や改善で解消できるものですが、デメリットともいえる点を挙げてみましょう。

勤怠・業務管理が難しい

テレワークでは、社員の勤怠管理や業務管理が難しくなります。出退勤時刻の記録をメールなどで行うとすると、自己申告になるため確実性に問題が出たり、集計作業が大変になったりという問題も発生します。また、勤務状況が把握しづらく、たとえ仕事をしていなかったとしてもわからない可能性があることも課題のひとつです。
勤怠管理ツールを導入したり、人事評価に対する考え方や基準をテレワークに適したものに変えたりすることで、デメリットを解消することができます。

テレワークに適さない業務もある

テレワークに適しているのは、普段からPCなどを使用することの多いデスクワークが中心といえるでしょう。対面での接客や製造などの業務は、すぐにテレワークを導入というわけにはいかないかもしれません。運輸業や水産・農林業では、特にテレワークの導入率が低くなっています。
ただし、今まではテレワークが不可能だと思われていた業務でも、段階的に環境を整備していくことで、少しずつテレワークができるようになるかもしれません。

コミュニケーションがとりにくい

テレワークでは、社員同士の緊密なコミュニケーションがとりにくいというイメージがあるのではないでしょうか。オフィスワークでは、必要ならすぐに声をかけて確認や相談をすることができますが、テレワークの場合はメールや電話、ITツールを介する必要があります。
この課題を解決するためには、チャットウェブ会議ツールなど、状況に応じたコミュニケーションの手段を複数用意することが必要です。

社員全員が同じようにITツールを使えるようにする必要がある

社員全員が同じようにITツールを使えるようにする必要がある

 

テレワークでは、ウェブ会議チャットツールなどのITツールを使うことで効率がアップします。しかし、ITツールを十分に使いこなせなければ、テレワークにも支障が出てくるかもしれません。
社員全員が同じようにITツールを使える状態にするためには、全社的にツール利用の講習を行ったり、段階的に導入したりする必要があるでしょう。
 
スケジュール管理、脱Excel、ペーパーレス等職場の課題をオールインワンで解決

テレワークを成功させるには?

テレワークを社内に定着・浸透させるには、しっかりした準備が必要になります。
まず考えるべきなのは、目的の明確化です。何のためにテレワークを導入するのかという点を自社の場合に照らし合わせて検討し、ゴールとして設定することで、導入のための計画を設計します。
目的が明確化できたら、テレワークを実施する上でのルールや制度を整えます。就業規則の整備、勤怠管理や人事評価といった人事労務制度の見直しを行い、テレワークの対象者に不利益が生じないよう調整しましょう。

 

次に必要なのが、ICT環境を整えるためのITツールの選定です。ウェブ会議チャットツールが代表的ですが、これらを導入しても使いこなせなければ意味がありません。目的に応じた機能がしっかりと搭載されているかどうか、自社の社員が簡単に使えるかどうかを十分確認して検討しましょう。
個々のITツールを用途に応じてそろえる以外にも、一通りのコミュニケーション機能、情報共有機能が搭載されたグループウェアを使うという選択肢もあります。操作感やユーザーインターフェースが統一され、各機能の連携もできるグループウェアを導入すれば、テレワーク成功のための大きな助けになるでしょう。
 
スケジュール管理、脱Excel、ペーパーレス等職場の課題をオールインワンで解決

テレワークのメリットとデメリットを知り、自社に合った環境構築を

テレワークの導入と定着を成功させるには、メリットとデメリットを正しく知り、デメリットを解消する方法を考えることが重要です。そのためには、導入目的を明確化し、自社に合ったテレワーク環境を構築する必要があります。

 

グループウェア「desknet’s NEO(デスクネッツ ネオ)」には、社内ポータル社内SNS電子会議室ワークフロータイムカード文書管理ウェブ会議といったテレワークに活用できる機能が集約されています。また、desknet’s NEOと連携が可能な業務アプリ作成ツール「AppSuite(アップスイート)」ビジネスチャット「ChatLuck(チャットラック)」もテレワーク環境の構築に役立ちます。
直感的な操作が可能で、誰にでも簡単にすぐに使えるという点もdesknet’s NEOの強みです。テレワークを成功させる環境構築のひとつとして検討してみてください。
 
スケジュール管理、脱Excel、ペーパーレス等職場の課題をオールインワンで解決
テレワークに必要なすべてが揃うクラウドサービス desknet's NEO/ChatLuck

働き方改革の即戦力

グループウェア desknet’s NEO (デスクネッツ ネオ)

スケジュールの管理・共有から、企業ポータル、各種申請の電子化、ウェブ会議や業務アプリの作成まで、企業の業務改善と働き方改革に役立つ様々な機能を提供します。
デスクネッツ ネオは、すべての機能を30日間無料でお試しいただけます。
顧客満足度 6年連続No.1を獲得した使いやすさ、利便性をぜひご体験ください。

グループウェア deksnet’s NEO の詳細はこちら

WORKSHIFT DESIGN 編集部

WRITER

WORKSHIFT DESIGN 編集部

WORKSHIFT DESIGN(ワークシフトデザイン)編集部。 働き方を、シフトする。現場目線で新しい時代の働き方を考えるメディアとして【働き方改革】【リモートワーク/ワークスタイル】【残業削減】【業務効率化】をテーマに記事を執筆しています。