バージョンアップ
(PostgreSQL版 V6.1 R1.2 → V7.0 R2.2)
desknet's NEO V6.1 R1.2 から
desknet's NEO V7.0 R2.2へのアップデートモジュールです。
変更内容をご確認の上、以下のモジュールをインストールしてください。
desknet's NEO 本体 |
---|
アップデート情報
公開日 | 2022年7月13日 |
---|---|
対象バージョン
|
desknet's NEO V6.1 R1.2 ※ご利用中のバージョンが、本バージョンではない場合は、ご利用のバージョンに適したパッチを適用してください。 |
適用方法 | アップデートツールのインストールおよびアップデート作業 ※アップデートモジュールには、desknet's NEO本体およびモバイルブラウザ版の新バージョンが含まれています。別途、新規インストール版をダウンロードしてインストールしていただく必要はありませんので、ご注意ください。 |
適用後のバージョン表記 | desknet's NEO V7.0 R2.2 |
アップデート内容 |
V6.1→V7.0のアップデート内容をご参照ください。
V6.1までのアップデート内容はこちら V4.0までのアップデート内容はこちら
|
アップデート後の 確認事項 |
→[NEO-T0090]スケジュール機能のカレンダー上に表示されている祝日が正しくありません。 V6.1までのアップデート後の確認事項はこちら V4.0までのアップデート後の確認事項はこちら |
アップデートモジュールのダウンロード
サーバーOS | データベース | ファイル名 |
---|---|---|
Windows 64ビット版 | PostgreSQL | ► dneoupdate_7.0.2.2_pg13_win_x64.exe (ファイルサイズ:501,493 KB) インストール前に、Windows Updateを実施して頂く必要があります。 上記モジュールをインストール後、「アップデートツール」を実行していただく必要があります。 |
Linux (x86_64) 64ビット版 | PostgreSQL | ► dneoupdate_7.0.2.2_pg13_linux_x64.tar.gz (ファイルサイズ:231,326 KB) 上記モジュールをインストール後、「アップデートツール」を実行していただく必要があります。 |
修正不具合内容
V7.0R2.2での修正内容 | Microsoft 365連携にて、一部の予定が正しく連携されない場合がある問題を解消しました。 |
---|
モバイルアプリ版スケジュールにて、予定の参照に関する問題を解消しました。 |
V7.0R2.0での修正内容 | [機能追加]プレゼンスにて、チェックイン忘れ防止のため、ログイン直後にチェックインダイアログを表示できるようになりました。 |
---|
[機能改善]プレゼンス機能の改善点は以下の通りです。 |
[仕様変更]プレゼンス機能の仕様変更点は以下の通りです。 |
[仕様変更]Microsoft 365連携機能の改善点は以下の通りです。 |
ネオツイにて、安否確認のお知らせ通知を削除できない場合がある問題を解消しました。 |
設備予約にて、「キーワード」と「所有者」を同時に入力して検索できない問題を解消しました。 |
ワークフローにて、巡回検索のプルダウンに”ワークフロー”を選択して検索ボタンを押下した際、[ワークフロー > 検索結果]が表示されない場合がある問題を解消しました。 |
安否確認にて、[安否確認 > 機能管理 > 緊急連絡先の設定状況]画面で選択した組織と別のユーザーが一覧に表示される場合がある問題を解消しました。 |
Microsoft 365連携にて、desknet's NEO側予定の添付ファイルが削除される場合がある問題を解消しました。 |
Microsoft 365連携にて、「入力値が制限サイズを超えました。[W62]」のエラーが表示され同期できない場合がある問題を解消しました。 |
Microsoft 365連携にて、同期済みの予定をOutlookからdesknet's NEOに同期した際、所有者が変更される問題を解消しました。 |
AppSuiteにて、参照データ一覧内の部品を自動計算部品の計算式に使用しているアプリで、データ登録または更新時に「データベースアクセスに失敗しました。[E1000006]」エラーが発生することがある問題を解消しました。 |
AppSuiteにて、表部品の「行番号を表示する」にチェックを付けたとき、表部品の表示にずれが生じる問題を解消しました。 |
モバイルブラウザ版の回覧・レポートにて、[回覧・レポートの詳細]画面で、「回覧・レポート詳細表示」をタップできない場合がある問題を解消しました。 |
V7.0R1.0での修正内容 | [機能追加]プレゼンス機能を追加しました。 |
---|---|
[機能変更]AppSuiteにて、参照データ一覧部品の「関連データを見つける条件」で、参照先アプリケーションの自動採番部品を選択できるようにしました。 |
|
[機能変更]AppSuiteにて、🔍アイコンから参照先アプリのデータ選択後、再度🔍アイコンをクリックした際、データ選択画面の絞り込み条件が初期状態に戻るようにしました。 |
|
[機能改善]AppSuiteにて、データ一覧画面で以下の操作をした際、横スクロール位置の初期化が起こらないようにしました。 |
|
[機能改善]AppSuiteにて、部品数が多く、データアクセス権の設定数が多い場合の応答性能を改善しました。 |
|
[機能改善]AppSuiteコマンドラインツールにて、エラー発生時に「ログファイルのフルパス」で指定したファイルにエラー詳細情報が出力されるようにしました。 |
|
ポータル設定にて、コンテンツの一覧表示件数の注釈を修正しました。 |
|
ウェブメールIMAPにて、フォルダ名に半角アンダーバーを使用した場合に発生する問題を解消しました。 |
|
ワークフローにて、[申請の作成>申請書選択ダイアログ]に表示される申請書が0件の場合、メッセージが正しく表示されない問題を解消しました。 |
|
ワークフローにて、ワークフロー検索の消しゴムボタンを押すと、申請書選択ボタンの「選択」の文字が消える問題を解消しました。 |
|
ワークフローにて、申請書・経路管理者による申請書カテゴリーの追加/変更/削除が出来ない問題を解消しました。 |
|
ワークフローにて、同じ申請書カテゴリー内の申請書が500件を超える場合、正しく表示されない問題を解消しました。 |
|
回覧・レポートにて、回覧・レポート検索の性能問題を解消しました。 |
|
アンケートにて、アンケートの詳細画面でユーザーの回答結果のリンクが表示されない場合がある問題を解消しました。 |
|
文書管理にて、「検索対象」を”文書名/コメント/添付ファイル名/添付ファイル内のテキスト”で検索した際、ワークフローから連携された文書が[文書管理>検索結果]画面に表示されない場合がある問題を解消しました。 |
|
Webクリップにて、画像クリップ、ページクリップを実行した際、サーバーとのセッションが無効になる場合がある問題を解消しました。 |
|
SmartViewerにて、IE11をご利用の場合にポインターが操作できない問題を解消しました。 |
|
SmartViewerにて、タブレット端末をご利用の場合に資料をスクロールして閲覧できないことがある問題を解消しました。 |
|
SmartViewerにて、解像度の異なる端末間で資料を共有している場合に資料の表示範囲が同期しないことがある問題を解消しました。 |
|
管理者設定にて、[管理者設定>運用設定>ユーザー設定>AppSuite使用ユーザー設定]画面で縦スクロールが二重に表示される問題を解消しました。 |
|
モバイルブラウザ版スケジュールにて、定期、不定期の予定を変更した際、登録者がログイン者になる場合がある問題を解消しました。 |
|
ウェブ会議にて、会議を開始できないことがある問題を解消しました。 |
|
ウェブ会議にて、主催者が共有している画面が会議の参加者に表示されないことがある問題を解消しました。 |
|
Microsoft 365連携にて、予定の同期バッチが起動した後、終了しない場合がある問題を解消しました。 |
|
AppSuiteにて、以下の操作時にアクセスログが残らない問題を解消しました。 |
|
AppSuiteにて、画面一覧の既定の詳細画面のチェックボタンを押すと、ブラウザのURLの値が不正となる場合がある問題を解消しました。 |
|
AppSuiteにて、日付、日時部品に”かな入力”モードでテンキーから日付を入力した場合、入力値が保存したデータに反映されないことがある問題を解消しました。 |
|
AppSuiteにて、「表示中のデータを一括編集」にて、任意の行をクリックした後すぐに他の行をクリックすると、両方の行が編集可能になることがある問題を解消しました。 |
|
AppSuiteにて、MacまたはiPadで、データ詳細画面をスクロールしても背景画像が固定されたままになる問題を解消しました。 |
|
AppSuiteにて、データの追加・変更時の処理の作成時に、「保存先アプリケーション」に編集可能な部品が並び順で先頭になるようにしたアプリを指定すると、「保存する値」を正常に選択できなくなる問題を解消しました。 |
|
AppSuiteにて、データ追加画面で追加ボタンを押しても画面が変わらないことがある問題を解消しました。 |
|
AppSuiteにて、アプリケーションを作成した直後の画面デザイン編集画面で作成ボタンを押した際、画面デザイン一覧ではなくアプリケーション作成の画面が表示されることがある問題を解消しました。 |
|
AppSuiteにて、特定の操作で空のデータが作成される問題を解消しました。 任意の値を編集後、画面メニューのいずれかの画面名をクリックして、確認画面でキャンセルする操作で発生することがあります。 アプリケーション設定の「表示形式>画面切り替えメニュー」をトップメニュー形式にしていた場合に発生します。 |
|
AppSuiteにて、iPadで「表示中のデータを一括編集」から任意の行を編集可能にした際、ラジオボタン、チェックボックス、リストボックスのスクロールができない問題を解消しました。 |
|
AppSuiteにて、使用しない不要なファイルがインストールされる問題を解消しました。 |
|
AppSuiteにて、アプリライブラリ内の特定のアプリで「作成できません」と表示される問題を解消しました。 |
|
AppSuiteにて、アプリケーション識別子があるアプリを削除した後、翌日まで同じ識別子を別のアプリに設定できない問題を解消しました。 |
|
AppSuiteにて、「表示中のデータを一括編集」にて編集済みの行の自動計算、参照部品に編集前の値が表示される問題を解消しました。 |
|
AppSuiteにて、[AppSuite>(任意の申請書アプリケーション)>アプリケーション設定>他機能連携]にて、申請書名のリンクをクリックして申請書管理に移動した場合、最初に選択されているカテゴリーに入っていない申請書も一覧に表示される不具合を解消しました。 |
|
AppSuiteコマンドラインツールにて、エクスポート処理中にコマンドプロンプトの表示が乱れる問題を解消しました。 |
|
AppSuiteコマンドラインツールにて、エラー発生時にコマンドプロンプト上に表示するメッセージ内の日本語が消える問題を解消しました。 |