アプリで使用できる部品

アプリを作るために必要な入力部品を豊富に搭載しています

文字入力欄文字(一行)

文字を1行入力できます。
会社名や案件名などのタイトルのほか、電話番号、メールアドレスなどの入力に利用します。

文字入力欄に顧客情報を入力

自動採番

文字(一行)の自動採番タイプを使えば、現在の年月や任意の文字列、部品の入力値などを組み合わせて、データの通し番号を自動的に生成できます。

自動採番

文字入力ボックス文字(複数行)

複数行の文字を入力できます。
問合せ内容の詳細や、備考欄などに利用します。

文字入力ボックスに作業状況を入力

チェックボックスチェックボックス

選択肢から複数の項目を選ぶことができます。

チェックボックスの作成例

ラジオボタンラジオボタン

選択肢から1件選ぶことができます。
三択など、選択肢が見える状態で選択させたい場合に使用します。

在宅勤務申請初アプリでのラジオボタン使用例 ラジオボタン使用例

プルダウンプルダウン

選択肢から1件選ぶことができます。
ステータスの管理などに利用します。

情報セキュリティ事故報告書アプリでのプルダウン使用例

リストボックスリストボックス

選択肢から複数件選ぶことができます。

リストボックスで交通手段を選択させる

数値数値

数値を入力できます。
単位の表示や最大値・最小値の指定が可能です。

数値入力例

日付日付

日付を入力できます。
現在の日付を初期値として表示可能です。

日付入力欄の例

時刻時刻

時刻を入力できます。
現在の時刻を初期値として表示可能です。

時刻入力欄の例

日時日時

日時を入力できます。
現在日時を初期値として表示可能です。
受付日時の記録などに利用します。

日時入力欄の例

添付ファイル添付ファイル

資料や画像、動画を添付できます。
1つの部品への複数ファイルの添付や、画像のサムネイル表示、動画ファイル(mp4形式)の再生が可能です。

契約書アプリでの添付ファイル機能用例
  • 部品情報や画像を添付
  • 説明会動画も添付可能

自動計算自動計算

数値部品や指定した値を使って、自動で四則計算や合計、平均などの計算ができます。
商品別の売り上げを入力して自動で合計売上額や客単価を算出するといった使い方が可能です。

[利用例]
・完了予定日(開始日+作業日数)
・合計作業時間(各工程の作業時間の合計)
・開始から終了までの日数(終了日-開始日)
・受付開始から完了までに要した時間(完了日時-受付日時)

案件情報に基づき金額を自動計算

<計算式の設定画面>

関数を使用した高度な計算が可能

リッチテキストリッチテキスト

文字を装飾したり、PC上の画像をドラッグ&ドロップで挿入することができます。

社内FAQアプリでのリッチテキスト使用例

ユーザー選択ユーザー選択

desknet's NEOに登録されているユーザーを選択して表示できます。
部品ごとに単数選択(1人)と、複数選択を指定可能です。

担当者のユーザー選択
使用者のユーザー選択

組織選択組織選択

desknet's NEOに登録されている組織を選択して表示できます。
部品ごとに単数選択と複数選択を指定可能です。

管理部署を選択

表部品 表部品

一覧形式でデータを入力・表示できます。
日付や文字などの入力部品を組み合わせて、表を作ることができ、データを入力する際は、+ボタン、×ボタンで行の追加や削除が可能です。

[利用例]
・案件管理アプリで、お客さまへの対応履歴を記録
・見積書発行アプリで、金額の明細を作成
・作業報告アプリで、コメント記入欄として利用

案件管理アプリで、お客さまへの対応履歴を記録

参照データ一覧参照データ一覧

社名など、指定した内容をキーにして、他のアプリに登録されているデータの内容を一覧形式で表示できます。

[利用例]
顧客管理アプリで社名を入力すると、お問合せ管理アプリに登録されているデータの中から、社名が一致する問合せが抽出され、顧客管理アプリに問合せ内容の履歴が表示される

顧客管理アプリで社名を入力すると顧客管理アプリに問合せ内容の履歴が表示される

表示部品表示部品

文字、線、四角形、画像を挿入できます。
画像や図形は、他の入力部品の背面に配置して背景として表示することが可能です。

文字、線、四角形、画像の挿入が可能

システム部品システム部品

アプリを作成すると自動的に作成される部品です。
データID、登録日時、登録者、更新日時、更新者があり、データを登録した日時や登録者の名前などが自動で表示されます。

アプリを作成すると自動的に作成される部品

プラグイン手書き(プラグイン)

データの追加・編集画面上で、図やメモなどの手書き入力が行えます。
手書きエリアに画像ファイルを読み込むこともできるので、タブレットを用いて現場の写真を撮影した上にメモを残すこともできます。

手書き(プラグイン)

プラグインリアクションボタン(プラグイン)

データの参照画面上で、「いいね」などのリアクションを残せます。
ボタン上のテキストは任意に変更できるので、「いいね」や「確認済み」「役に立った」「賛成・反対」など、様々なリアクションを残すことができます。

リアクションボタン(プラグイン)

プラグインコメント(プラグイン)

データの参照画面上で、コメントの追加・削除が行えます。

コメント(プラグイン)

AppSuiteの機能

  • アプリを作る

    • 4つのアプリ作成方法
    • 自由なレイアウト、高い操作性
    • 紙の申請用紙をシステム化
    • 豊富なデータ入力部品
  • アプリを使う

    • 見やすい画面構成
    • データの編集も直感的
    • 詳細な検索、検索結果の保存
    • 社内展開/グローバル対応
  • モバイル対応

    スマートフォン

    • スマホアプリも自作可
    • スマホ用に画面をデザイン
    • データのブラウズ・検索
    • データの入力・編集
  • 集計・共有・印刷

    • 蓄積されたデータをグラフ化
    • 会議の場で集計・分析
    • 作ったグラフをポータルで共有
    • データを帳票として印刷
  • 通知する

    • 条件に応じたメール通知
    • 通知メールの内容をカスタマイズ
    • 定期的な通知
  • アプリ間の連携

    • 他のアプリからデータを取得
    • 用途に合わせた連携方法
    • desknet's NEO標準アプリと連携
    • 外部システムとの連携
  • 運用管理を行う

    • アクセス権
    • アプリの作成権限
    • アプリケーション管理
    • アクセスログ
  • アプリライブラリ

    アプリライブラリ

    • 業種別アプリ
    • 職種別アプリ
    • Manegy専門家アプリ

導入前も、
導入後もしっかりサポート

AppSuite導入前のご質問やお困りごと、まずはご相談を

「自社の課題をAppSuiteで解決できそう?」
「今の業務をAppSuiteで置き換えられる?」

お客様のお悩み・課題に合わせて、AppSuiteでの活用方法・運用イメージをご案内する無料オンライン相談を実施しています。

AppSuite導入前のご質問やお困りごと、まずはご相談を

お試し期間中のサポート

お試し期間中でも、操作や設定の不明点は電話でサポートいたしますのでご安心ください。
ネオジャパンでは、日々、カスタマーサポート(電話窓口)の対応品質向上、スタッフの知識・スキルアップに努め、お客さまの視点に立った丁寧で迅速なサポートを心掛けております。
また、お客さまからいただいたご意見をもとに、さらなる製品・サービスの品質改善と、お客さま満足度向上のため、さまざまな施策に取り組んでいます。

導入後も個別にしっかりサポート

カスタマーサクセス専属担当が、Zoomのビデオ会議を使ってディスカッションやアドバイスをさせていただく1on1個別相談会を実施しています。 お困りごとはいつでもご相談ください。

ご参加いただいたお客様からのご意見

  • ・今後の方向性が見えました!
  • ・不安が解消されました!
  • ・糸口をつかむことができました!
  • ・出来ること/出来ないこと、回避策がわかりました!

すべての機能は今すぐ無料で
体験できます

クラウド版の使いやすさを体験!

インストールして
試せるパッケージ版

電話でお問い合わせ

平日9時 - 12時 / 13時 - 18時