アップスイート活用術

【AppSuite 自動計算のコツ】チェックボックスと自動計算について

1on1個別相談会を担当しているカスタマーサクセス部の橋本です。
自動計算部品の計算式において、単一選択のプルダウンと同じように
チェックボックスやリストボックスをセットするとエラーになるかと思います。
 
チェックボックスやリストボックスは複数選択のため、
少し計算式が異なりますので、ご案内させていただきます。
 
【設定例1】
以下のような清掃項目チェックリストのアプリがあるとします。

チェックボックスが9か所ありますが、
[済]になった件数をカウントさせる場合には、以下の計算式となります。

<計算式>
IF(CONTAINS({{ドアノブ}},”済”),1,0)+
IF(CONTAINS({{冷蔵庫}},”済”),1,0)+
IF(CONTAINS({{会議室}},”済”),1,0)+
IF(CONTAINS({{ウェブ会議ブース}},”済”),1,0)+
IF(CONTAINS({{リフレッシュルーム}},”済”),1,0)+
IF(CONTAINS({{ウォーターサーバー受皿}},”済”),1,0)+
IF(CONTAINS({{空気清浄機}},”済”),1,0)+
IF(CONTAINS({{加湿器}},”済”),1,0)+
IF(CONTAINS({{共有テーブル}},”済”),1,0)

■計算結果の表示形式:数値
 
<補足>
チェックボックスやリストボックスなどは、CONTAINS関数を利用します。
IF関数の組み合わせで、選択されている場合には[1]、未選択の場合には[0]としております。
 
 
【設定例2】
チェックボックスで未選択が1つ以上あった場合に、
エラーメッセージとして、[未選択あり]と表示させることも可能です。
 
その場合の計算式は以下となります。

<計算式>
IF(
ISBLANK({{ドアノブ}}) OR
ISBLANK({{冷蔵庫}}) OR
ISBLANK({{会議室}}) OR
ISBLANK({{ウェブ会議ブース}}) OR
ISBLANK({{リフレッシュルーム}}) OR
ISBLANK({{ウォーターサーバー受皿}}) OR
ISBLANK({{空気清浄機}}) OR
ISBLANK({{加湿器}}) OR
ISBLANK({{共有テーブル}})
,”未選択あり”,””)
 
■計算結果の表示形式:文字
 
本件に関するお問い合わせや、
その他パターンでうまくいかないことがございましたら、
下記までお気軽にお申し付けください。
 
■本件に関するお問い合わせ
株式会社ネオジャパン カスタマーサクセス部
TEL:045-640-5921 Email:csuccess@desknets.com

WRITER
みなとデスクネッツ編集部
WRITER
みなとデスクネッツ編集部
もっと使いやすいデスクネッツを働くみなで作っていきたい! desknet's NEOをお使いいただいている皆さまがもっとデスクネッツを使いこなし、業務効率化をしていただくため、 現場目線で活用術や新バージョン情報をお伝えしていくメディアとして記事を執筆しています。
もっと使いやすいデスクネッツを働くみなで作っていきたい! desknet's NEOをお使いいただいている皆さまがもっとデスクネッツを使いこなし、業務効率化をしていただくため、 現場目線で活用術や新バージョン情報をお伝えしていくメディアとして記事を執筆しています。
  • X
  • facebook
  • Pocket
  • はてな