MFP連携TOP
 ダウンロード
 導入事例
 MFP連携TOP文書管理>文書のエクスポート
■文書管理 Index----------
手順1.エクスポート用のフォルダを作成します。
desknet'sサーバー上に、文書情報をエクスポートするためのフォルダを作成します。

※desknet'sサーバ上に作成してください。
手順2.[エクスポート設定]を行ってください。
サブウィンドウの【個人設定】欄にある[エクスポート設定]リンクより、エクスポートの設定を行ってください。

※この設定は、最初に1回だけ行っていただければ結構です。


手順3.文書情報とファイルをエクスポートします。
文書一覧より、エクスポートしたい文書を選択し、一覧上下にある[エクスポート]ボタンを押してください。

選択範囲 説明
ユーザー任意 一覧でチェックした文書を選択します。
表示中の
文書すべて
一覧に表示されている文書を選択します。
一括選択 すべての文書を選択します。

手順4.エクスポート完了
手順1.で設定したフォルダに、文書情報とファイルが出力されます。
CSVファイルの内容は、[エクスポート設定]で設定した項目の順番で出力されます。
注意事項
・Ridoc Desk 2000への「CSV取り込み」を行なう場合、CSVファイル内の項目の最後から2番目の項目は「頁数」、最後の項目は「実ファイル名」である必要があります。

・[エクスポート]を行なうと、前回エクスポートしたCSVファイルと実体ファイルは削除されますのでご注意ください。
文書の表示
フォルダの作成
フォルダの変更
フォルダの削除
フォルダの移動
文書の登録
文書の参照
文書の変更
文書の削除
文書の移動
文書の検索
文書のエクスポート
表示設定
エクスポート設定
Ridocへ登録

■管理者設定
共通設定
フォルダ管理
ファイルタイプ設定
文書管理書式設定