2021年度の改正により、取引先と電子取引データを授受した場合には、一定の要件を満たしたうえで、データのまま保存することが求められ、宥恕措置が終了する2024年1月1日からは少なくとも電子データの保存が必要となります。
改正電子帳簿保存法(電子取引)におけるデータ保存について、ノーコード業務アプリ作成ツール「AppSuite(アップスイート)」で管理する方法をご紹介いたします。
これまでデータとして受け取った請求書データを、紙に出力して会計処理を行い、紙でデータ保存することが一般的でした。
しかし、2024年1月1日以降は、印刷して紙で保存することができなくなり、受け取ったデータは一定の要件を付してデータのまま保存することになります。
AppSuiteで対応する電子取引データ保存は、3つのアプリケーションで構成されます。
アプリテンプレートを取り込むと、関係するアプリの連携がセットで含まれています。
事務処理規定の作成が必須となりますので、別途作成いただき、その上でAppSuiteサンプルテンプレートをご活用いただけます。
AppSuiteを導入済のお客様には、アプリテンプレートを無償でご提供いたします。
AppSuiteは、誰でも簡単にクリック操作だけでアプリを作成できる、ノーコード業務アプリ作成ツールです。 紙・メール・Excel主体で行われている非効率な業務を改善し、働きやすい環境を実現します。
電子取引データ保存以外にも、稟議申請や案件管理など、豊富なサンプルアプリを提供していますので、導入してすぐに様々な業務改善に役立てることができます。
これだけ使えて、たったの
※AppSuiteはグループウェアdesknet's NEOをプラットフォームとして動作します。
詳細をご覧になりたい方は、こちらより資料をダウンロードください。
この資料は、次のようなお客さまにおすすめです。
※当社では、法務相談はお受けできませんのでご了承ください。
※AppSuiteの運用にあたって、必ず最新法令について税理士・弁護士の専門家の指導のもと、お客様の責任にてご対応をお願いいたします。