ファイル転送(システム管理)

ファイル転送のシステム管理では大きく4つの設定ができます。

・ファイル転送の機能管理メニューを使用できるユーザー(機能管理者)の設定
・送信履歴の表示件数など機能全体に関わる設定
・送信メールサーバーの設定
・メール本文の設定

※システム管理者のみ利用できます。

印刷ボタン

設定状況を確認する


設定メニューの設定状況リンクを押すと、設定状況一覧画面が表示されます。
ファイル転送の各種設定の設定状況を確認できます。

設定状況を確認する



共通設定を行う


設定メニューの共通設定リンクを押すと、共通設定画面が表示されます。
ファイル転送の共通設定ができます。

共通設定を行う


設定が完了したら、[変更]ボタンを押してデータを保存してください。


機能管理者を設定する


設定メニューの管理者設定リンクを押すと、管理者設定画面が表示されます。
ファイル転送の機能管理者を設定できます。
機能管理者に設定されたユーザーは、機能管理を利用できます。

機能管理者を設定する


設定が完了したら、[変更]ボタンを押してデータを保存してください。


管理対象を設定する


機能管理者の管理対象を設定します。
管理対象の設定は、[管理対象設定]ボタンまたは、一覧の管理対象変更メニューから設定ができます。

・管理対象設定ウィンドウ
管理対象設定ウィンドウ

一覧で選択したユーザー、ロールに対して、管理対象を設定します。

管理対象を選択し、[OK]ボタンを押すと対象の管理者の管理対象が設定されます。

・管理対象変更メニュー
管理対象変更メニュー

管理対象のリンクを押すと、管理対象の変更メニューが表示されます。
管理対象を押すと、対象の管理者の管理対象が設定されます。

設定が完了したら、[変更]ボタンを押してデータを保存してください。


送信メールサーバーを設定する


設定メニューの送信メールサーバー設定リンクを押すと、送信メールサーバー設定画面が表示されます。
管理者設定の[メールサーバー設定]で設定した送信メールサーバーも利用できます。

送信メールサーバー設定画面


入力が完了したら、[変更]ボタンを押してデータを保存してください。


メール本文を設定する


設定メニューのメール本文設定リンクを押すと、メール本文設定画面が表示されます。
ファイルの送信時に使用するメールの本文を設定できます。

メール本文を設定する


設定が完了したら、[変更]ボタンを押してデータを保存してください。