バッチの設定方法

desknet's Blogでは、メールによる記事の投稿、ランキング集計、アクセス数集計、ユーザーインポート、グループインポート等の処理をバッチファイルを利用して行います。
このため、desknet's Blogをインストール後、利用開始前に、以下のバッチファイルの設定を行っていただく必要があります。
また、Webサーバーに「Microsoft Internet Information Services 6」をご利用になる場合、ブラウザ上からのバッチファイルの起動が行えないため、別途、バッチ起動の設定を行っていただく必要があります。

尚、本バッチファイルは、OS毎のタスクとして登録することで、定期的に自動実行することが可能です。設定内容については、本説明下部の「バッチ設定方法」をご参照ください。

各バッチファイルは、以下のフォルダに格納されています。

・Windows版での格納場所:
<お客様指定のWebサーバのドキュメントルートディレクトリ>¥php¥dnblog¥core¥batch¥bin¥

・Linux版での格納場所:
<お客様指定のWebサーバのドキュメントルートディレクトリ>/php/dnblog/core/batch/bin/

設定していただく必要のあるバッチファイルは以下のとおりです。
尚、「daily」、「hourly」バッチについては、お使いのWebサーバーに関係なく設定していただく必要がありますのでご注意ください。

daily 前日のランキング集計、前日分サマリメール送信、ブログの使用容量集計、アクセス数集計、容量警告通知メール送信、2ヶ月以上前のアクセスログの削除を行います。
※一日一回起動して下さい。
※[ブログ共通設定]又は[各ブログの設定]で[アクセス数のメール通知]が[通知する]になっていないとサマリメールは送信されません。
※メールの設定が正しく行われていないとメールが送信されません。[メールサーバ設定]で送信元の設定と[個人設定]で受信するメールアドレスを設定して下さい。
※[前日のランキング集計]が行われないとポータル画面の人気ブログランキングが正しく表示されません。
※[前日分サマリメール送信]が行われないと前日のアクセス数などの通知メールが送信がされません。
※[ブログの使用容量集計]が行われないと[ブログ別の使用ディスク容量]の使用容量が定期的に集計されません。
※[アクセス数集計]が行われないと[アクセス統計]、[全体のアクセス統計]、[ブログ別のアクセス統計]で表示されるデータが作成されません。
※[容量警告通知メール送信]が行われないと[使用容量設定]の警告通知設定によらず、通知メールが送信されません。
※2ヶ月以上前のアクセスログ削除を行う際、削除対象となったデータのCSVファイルが以下のフォルダに作成されます。
・Windows版での格納場所:
<お客様指定のWebサーバのドキュメントルートディレクトリ>¥php¥dnblog¥core¥batch¥logfile¥
・Linux版での格納場所:
<お客様指定のWebサーバのドキュメントルートディレクトリ>/php/dnblog/core/batch/logfile/
hourly メール投稿と時間指定公開のトラックバック送信を行います。
※一時間に数回起動して下さい。
※メール投稿を行った場合、本ファイルが起動されない限り新規投稿はされません。
※記事の投稿の際、掲載の設定を時刻指定で行った場合、本ファイルが起動されない限りトラックバックは送信されません。(記事はバッチの起動に関わらず設定した日時が過ぎたら掲載されます。)
groupimport グループのインポートを行います。
※一日に数回起動してください。
※[システム設定]-[環境設定]で[Web上からのバッチの起動]を行うと設定する場合はgroupimportファイルのバッチ設定を行う必要はありません。
userimport ユーザーのインポートを行います。
※一日に数回起動してください。
※[システム設定]-[環境設定]で[Web上からのバッチの起動]を行うと設定する場合はuserimportファイルのバッチ設定を行う必要はありません。
blogimport ブログのインポートを行います。
※一日に数回起動してください。
※[システム設定]-[環境設定]で[Web上からのバッチの起動]を行うと設定する場合はblogimportファイルのバッチ設定を行う必要はありません。

バッチ設定方法

バッチ設定方法(Windows)

Windowsの機能を利用して、定期的にバッチプログラムを実行させる方法を説明します。

バッチ設定方法(Linux)

Linuxの機能を利用して、定期的にバッチプログラムを実行させる方法を説明します。

オンラインマニュアル目次へ戻る

ページの先頭へ戻る