Linux版(tar.gz) iモード対応版インストール方法

このページでは、Linux版(tar.gz) desknet's SSS(サザン) iモード版のインストールについてご説明いたします。desknet's SSS(サザン iモード版)が動作可能な、Linuxのバージョンについては、「 動作環境 」をご確認ください。アンインストールするには、 こちら をご参照ください。

desknet's SSS(サザン) iモード版のインストールを行います。
ダウンロードしたファイルを、Webサーバにて実行し、インストールを開始します。
ここでは、実行可能ディレクトリ「/usr/local/www/cgi-bin/sssim」にdesknet's SSS(サザン) iモード版をインストールすることを前提にご説明させて頂きます。

1.アーカイブの展開

スーパーユーザで処理を行います。
ダウンロードしたファイルをインストール先のディレクトリに置きます。ここでは「/usr/local/www/cgi-bin」 とします。ダウンロードしたファイル名を xxx.tar.gz(ダウンロードでファイル名が変わってしまった場合、「xxx.tar.gz」に変更してください)とします。

cp xxx.tar.gz /usr/local/www/cgi-bin
cd /usr/local/www/cgi-bin

tarコマンドを用いて、以下のように展開を行います。

tar zxvf xxx.tar.gz

すると「sssim」ディレクトリが作成され、以下のファイル、およびディレクトリが展開されます。

INSTMLNXGZ
INSTMLNXRPM
LICENSE
README
/data
/page
s3i.cgi*
s3path

※LICENSE、READMEファイルは必ずお読みください。

2.所有者の変更

desknet's SSS(サザン) iモード版をインストールした「sssim」ディレクトリの所有者を変更します。
desknet's SSS(サザン) iモード版のインストール先を、「/usr/local/www/cgi-bin/sssim」とした場合、「/usr/local/www/cgi-bin/sss」ディレクトリに、HTTPサービスを提供するユーザの「ユーザID」、「グループID」を設定します。(ここでは「ユーザID」を"nobody"、「グループID」を"nobody"とします。)

cd/usr/local/www/cgi-bin/
chown -R nobody sssim
chgrp -R nobody sssim

3.データを移動

「sssim」ディレクトリ下に作成された、iモード用データを、desknet'sSSS(本体版)のインストール先のディレクトリ下に移動します。

cd /usr/local/www/cgi-bin/
mv sssim/data/* sss/data/.

4.desknet's SSS(サザン)インストール先の指定

上記3までの手順が終わったら、iモード対応版インストール先(sssim)フォルダ内に存在する「s3path」ファイルをご確認ください。
本ファイル内に、desknet's SSS(本体版)がインストールされているフォルダ(sss)へのパスが記述されている必要があります。
本ファイルは、通常のテキストファイルですので、vi等のテキスト編集コマンドを用いて、編集してください。

5.終了

以上でdesknet's SSS(サザン) iモード版のインストールは完了です。

アクセス開始

すべての工程が終了したらdesknet's SSS(サザン) iモード版へアクセスしてください。
iモード携帯端末より、下記を入力します。

http://(サーバのIPアドレスまたはサーバ名)/cgi-bin/sssim/s3i.cgi?

アンインストール

desknet's SSS(サザン)iモード版のアンインストールを行います。
ここでは、実行可能ディレクトリ「/usr/local/www/cgi-bin/sssim」にdesknet's SSS(サザン) iモード版 をインストールされていることを前提にご説明させて頂きます。

1.ディレクトリの削除

スーパーユーザで処理を行います。
desknet's SSS(サザン) iモード版ファイルを格納したディレクトリの削除を行います。

rm -r /usr/local/www/cgi-bin/sssim

2.終了

以上でdesknet's SSS(サザン) iモード版のアンインストールは完了です。