|
リコーの文書管理システム「Ridoc Document System」との連携ソフト
「Ridoc 連携モジュール」を新発売 |
|
 |
|
製品の特徴 |
|
リコーの文書管理「Ridoc Document System」及びデジタル複合機「imagio Neo
シリーズ」とを連携させる拡張ソフトウェア「Ridoc 連携モジュール」を共同で企画開発いたしました。8月20日にネオジャパンから発売し、リコー及びリコーの販売会社各社で販売いたします。 |
|
|
|
製品名 |
Ridoc 連携モジュール |
標準価格 |
2万円(税別) |
発売日 |
2002年8月20日 |
販売本数 |
500本/年 |
|
|
|
|
|
<新製品の主な特徴> |
|
1. |
「desknet's」上で、紙文書と電子文書の一元管理が容易に行えます。 |
・ |
紙文書をデジタル複合機「imagio Neo シリーズ」でスキャンして、desknet's上の文書管理データベースにダイレクトに登録することが可能。電子文書とあわせた一元管理が容易に行えます。
※リコーの文書配信ソフト「Ridoc Document Router」が必要です。 |
|
|
・ |
imagio Neo の操作パネルで文書を登録するフォルダを指定して原稿を読み取るだけの簡単操作を実現。文書が登録されるとメールで通知することも可能。 |
・ |
imagio Neo で受信したファックスをdesknet's上の文書管理データベースにダイレクトに登録することも可能。クライアントパソコン上で受信ファックスの内容が確認できるペーパーレスファックスシステムを手軽に実現。
※リコーの文書配信ソフト「Ridoc Document Router」が必要です。 |
|
|
2. |
Ridoc Document Serverとシームレスに連携することで高度な文書管理も対応します。 |
・ |
desknet'sのトップ画面からリコーの文書管理ソフト「Ridoc Document Server」や「Ridoc
Document Server Pro」を立ち上げられるシームレスな連携を実現。「Ridoc Document
Server (Pro)」を活用することで全文検索機能や版管理などを用いた高度な文書管理に対応。 |
・ |
desknet'sの文書管理機能により登録していた文書を一括で「Ridoc Document Server
(Pro)」に転送することが可能。desknet'sでの文書管理からの移行も容易。 |
|
|
3. |
ワークフロー機能で承認された文書を文書管理ソフトで管理することが可能です。 |
・ |
desknet'sのワークフロー機能を利用した決裁書類を、文書管理ソフト「Ridoc
Document Server (Pro)」に移行して登録することが可能。起案文書の作成から審査、承認、文書の保管までを効率化。中小規模の建設業や製造業など、ISO9001シリーズにおける文書管理業務などで威力を発揮。 |
|
|
|
|
|
|
desknet's及びRidoc Document Server Pro・Ridoc Document Router利用時の動作環境 |
|
パソコン環境 |
PC/AT互換機 |
ディスプレイ |
800×600ドット以上、High Color以上 |
OS |
WindowsNT 4.0 Server SP6a以上/
Windows2000 Server SP2 以上/
Windows2000 Advanced Server SP2以上 |
データベース |
Microsoft SQL Server 7.0 SP3以上
Microsoft SQL Server 2000 SP2以上 |
CPU |
PentiumU 266MHz以上動作可能
(PentiumV 750MHz 以上推奨) |
メモリー |
256MB以上動作可能
(512MB以上推奨) |
ハードディスク |
プログラム領域:200MB以上
データ領域:空き領域 1GB以上推奨 |
|
|
|
※Ridoc Document Server 導入時に必要となります。 |
|
|
|
連携イメージ図 |
|
desknet's MFP連携の連携イメージです。 |
|
|
|
MFPで受信したFAXデータやスキャナーで読み取ったデータが、「Ridoc Document
Router」経由で、「Ridoc Document Server」の「受信ボックス」に登録されると、「Ridoc
Document Routerリンク」が、その文書を、ファイルとしてサーバーのディスク上に保存します。その後、「desknet's 文書自動取込」がそのファイルを読み込み、「文書管理」のデータベースに自動登録します。
SMTP転送(Ridoc Document Routerの機能)でも同様に、指定された宛先に送信された電子メールを「desknet's
自動取込」が受信し、文書管理データベースに自動登録します。 |
|
FAXデータ/スキャンデータ |
Ridoc Document Router
が受信ボックスに登録 |
Ridoc Document Router
からメールサーバにSMTP転送 |
↓ |
↓ |
Ridoc Document Routerリンク
がファイルとして保存 |
↓ |
desknet's自動取り込み
が文書管理に自動登録 |
|
|
|
※ |
Ridoc Document Routerの機能(タイトル抽出、天地識別など)を利用することにより、保存するファイル名に具体的な名称を付けることが可能です。 |
|
|
|
|
|
製品や購入に関するお問い合わせ先 |
|
本製品に関するお問い合わせ先は下記の通りです。 |
|
|
株式会社リコー お客様相談室
TEL: 0120-000475 |
|
画像システム事業センター業種業務推進グループ
担当: 小島
TEL: 045-477-2791 |
|
株式会社ネオジャパン プロダクト事業部 営業部
TEL: 03-5786-0511
E-Mail: hanbai@neo.co.jp |
|
|
|