利用しているグループウェアの
サポートが終了!?

デスクネッツネオなら大丈夫。

デスクネッツは
オンプレの
サポートを
やめません!

desknet's NEOキャラクター 野口絵子

PROBLEM

利用中のグループウェアの
サポート終了でお悩みの方へ

グループウェア
desknet's NEO( デスクネッツ ネオ ) 」は
オンプレミス(パッケージ版)
サポートをやめません。

2025年7月、国内大手グループウェアメーカーが自社グループウェア製品における
パッケージ版の販売終了およびサポート終了を発表しました。
多くの企業・団体がクラウド移行またはグループウェアの乗換えの判断を迫られています。

  • Microsoft SharePoint Server 2016/2019 2026年7月14日(火)サポート終了
  • サイボウズOffice パッケージ版 2027年9月30日(木)サポート終了
  • Garoon 5 (ガルーン 5) パッケージ版 2027年10月29日(金)サポート終了
  • Garoon 6 (ガルーン 6) パッケージ版 2033年1月31日(月)サポート終了

オンプレミス型
グループウェアでの利用を
継続するなら、
desknet's NEO
という選択があります。

desknet's NEOへの乗換えは、今後も安心してオンプレミス版を利用できるだけでなく、
これまでの情報資産を活かしながら、もっと使いやすく、より活用を拡げられるチャンスです。
グループウェアの乗り換え実績も多数ございますので、お気軽にご相談ください。

グループウェアdesknet's NEOは、累計530万人以上の販売実績をもつオンプレミス(パッケージ)導入対応の国産グループウェア。
業界別では、1,250以上の公的機関・自治体にて導入。金融業界では225機関以上の販売実績があります。

  • 販売実績530万以上
  • 公的機関・自治体導入数 1,250件以上
  • 金融機関導入数225機関以上

OVERVIEW

ノーコード×グループウェア
実現する
企業・組織の
新しいDX基盤

デスクネッツ ネオは、情報共有に求められる機能をすべて備えながら、ノーコードで業務に合わせた機能を無限に拡張できるノーコードグループウェアです。

主要機能

主要機能一覧の図

自社の業務にあわせて
機能を無制限に増やせるアプリ

増やせる機能の例一覧
  • 情報集約と業務改善を
    完全ノーコードで実現

    ポータル、スケジュール、ワークフローなど、情報共有に必要な機能をすべて搭載しているだけでなく、ノーコードツールで紙・Excel・メール業務の効率化も可能です。そのほかビジネスチャット、アルコールチェック、ファイル転送など豊富な機能を搭載できるため、社内の情報共有基盤をつくることができます。

  • ユーザーの活用が進み、
    高い効果を得られる

    必要な機能が揃っているから、すぐに使い始められます。定期的な機能改善、日本企業向けの設計で誰もが使いやすいため、ユーザー・管理者の負担は少なく活用が進みます。導入後もユーザー向け活用メディア・動画、電話・メールでのサポートなどで、お客様の活用を支援します。

  • 豊富な実績と多様な環境への
    対応で安心して利用できる

    25年以上の提供実績、530万ユーザー以上の導入実績。クラウド・オンプレミス両方に対応しており、今後もパッケージ版を継続提供・サポートします。オンプレミス環境やIaaS環境でご利用いただけるパッケージ版についても、将来にわたりサポートを保証。充実した年間サポートの提供とあわせ、最新バージョンのご利用をしっかりサポートいたします。

REASON

「desknet's NEO」への
お乗換えが安心な理由

REASON 01

desknet's NEOは
オンプレミスを継続提供

セキュリティポリシーや既存システムとの連携、利用コスト削減などにより、オンプレミス環境での運用継続を求める声も多く寄せられています。 そのような背景から、ネオジャパンは、パッケージ版(オンプレミス対応版)の必要性と重要性を深く認識しており、 今後もパッケージ版の機能強化とサポートを継続的に実施することをお約束いたします。

REASON 02

グループウェアの
標準機能にとどまらない
情報共有基盤を作成できる

desknet's NEOならこれまでのグループウェアで使用していたスケジュールやワークフロー、文書管理等の必要な機能を搭載しているため、これまでと変わらずご利用いただけます。
Microsoft 365連携も可能で、シングルサインオン、Outlookの予定表とスケジュールを同期、スケジュールからMicrosoft Teams会議を作成・参加することもできます。
さらに、標準機能で安否確認、ファイル転送、来訪者管理等の豊富な機能を搭載しており、ノーコードツール「AppSuite(アップスイート)」で、電子取引データ保存、アルコールチェックへの対応、社内・庁内のExcel・台帳をノーコードでシステム化し、1機能として追加できます。コミュニケーションの円滑化に役立つ機能により、desknet's NEOで情報共有基盤を整備できます。

REASON 03

日本企業・組織向けの設計による
使いやすさで高い効果に繫がる

直感的な操作性と、これまで600以上にわたる定期的なバージョンアップで現場の声を反映しております。
中でも「使いやすさ」を高く評価されており、説明や教育の負担が少ないと、管理者の方から好評です。グループウェアとノーコードツールを兼ね備えているため、導入してすぐに情報共有・業務効率化に必要な機能を使い始めることができます。
導入後も、ユーザー向け活用メディア・動画、電話・メールでのサポートなど、充実したサポートで、お客様の活用を支援いたします。

REASON 04

コストを抑えた運用が可能

オンプレミスを選択する最も大きなメリットは、長期的な視点で見た場合の利用コストの削減です。desknet's NEOなら、これまで利用されていた製品よりもコストを抑え、同じ金額感でノーコードツールも付けられます。desknet's NEOへのお乗換えは、グループウェアをより使いやすく活用を拡げられるチャンスです!

REASON 05

仮想環境やパブリッククラウド
での
利用もサポート

お客さまがお持ちの仮想環境に構築したサーバー環境や、AWS・Azureなどのパブリッククラウド上に構築したサーバー環境にインストールしてご利用いただくこともできます。
25年以上に及ぶお客さま環境へのオンプレミス導入支援・サポートで培われた高い技術力とサポート力により、数千~1万ユーザーを超える大規模環境においても安定的に動作するシステムをご提供するとともに、万が一のトラブル時においても迅速な問題解決をサポートいたします。

CASE STUDIES

導入事例

パッケージ版 最大60,000ユーザー

庁内グループウェアの共通化で
「最大6万人」が利用する
新たな基盤を構築

神奈川県 横浜市役所様

横浜市役所は、最大6万人が利用するグループウェアとして『desknet’s NEO』を導入し、庁内の情報連携を強化しました。これまで個別導入だったグループウェアを共通化することで、業務効率化やペーパーレス化、コスト削減を目指しています。
また、「YOKOHAMA Hack!」プロジェクトでは、ノーコード業務アプリ作成ツール『AppSuite』を活用した「避難確保計画システム」を構築。これにより、提出率が向上し、関連作業工数を41%削減できました。システムの使いやすさも高く評価され、施設管理者の約75%が「入力しやすかった」と回答しました。実証実験の成果を受け、さらに利便性を高めたシステムに改修を行い、2024年5月より稼働開始しました。

パッケージ版 350ユーザー

国産大規模向け製品からの
乗り換えでコストを大幅削減、
年2.5万枚のペーパーレス化も

山梨県 上野原市役所様

上野原市役所は、システム刷新の際、国産大規模向け製品から『desknet’s NEO』に乗り換え、大幅なコスト削減と業務効率化を実現しました。以前は別々のグループウェアとWebメールを利用し、コストと操作性に課題を抱えていましたが、全てを『desknet’s NEO』に統合したことで、初期・運用コストを大幅に削減できただけでなく、統一された操作画面で職員の利便性も向上しました。
特に、会議資料のペーパーレス化では年間2万5千枚もの印刷・製本作業が不要になり、業務改善に繋がっています。

パッケージ版 5,000ユーザー

20年使い慣れたグループウェアから
刷新、5,000ユーザーでDX推進を加速

住友ベークライト株式会社様

当社は、20年間利用してきたグループウェアの将来性に課題を感じ、『desknet's NEO』へリプレイスすることで、5,000ユーザーの情報基盤を刷新しました。以前はメールに依存し、情報共有に非効率さがありましたが、『desknet's NEO』の使いやすい画面構成、機能間の連携のしやすさで、グループウェア移行後もスムーズに定着しました。特にスケジュールと設備予約の連携は会議調整を効率化し、ポータルは、情報・目的別に複数のタブで区切って整理され、情報の中枢として機能しています。
さらに、『AppSuite』のノーコード開発機能は、各部門での業務改善やDX推進を加速させる重要なツールとして期待しています。

FAQ

乗り換えにあたっての
よくあるご質問

オンプレミス版の販売(ライセンス販売)は今後も継続しますか?

ネオジャパンは、パッケージ版(オンプレミス対応版)の必要性と重要性を深く認識しております。
今後もパッケージ版の機能強化とサポートを継続的に実施することをお約束いたします。

利用者向けの講習会は開催されていますか?

製品の基本操作や活用方法をご紹介するオンラインセミナーや、利用者さま限定の1on1個別相談会を随時開催中です。
弊社インストラクターによる訪問またはオンラインでの操作教育のサービスもご用意がございます。

データのインポートができる機能を知りたいです。

他社製品においてデータをCSV形式にエクスポートできる場合は、一部のデータにおいて、CSV形式でのインポートによる移行が可能です。desknet’s NEOにてインポート/エクスポートが行える機能は、スケジュール機能、ウェブメール機能、設備予約機能、アドレス帳機能、管理機能がございます。

全データの移行について相談したいのですが。

全データの移行につきましては、下の導入相談窓口までお問合せください。

お問合せはこちらから

製品・サービスに関することからご導入まで、
どんなことでもお気軽にご相談いただけます。

データ移行についての相談、利用中のグループウェアとの違いが知りたい等、お気軽にご相談ください。

お問合せはこちらから