2022年4月から運転者への目視でのアルコール
チェック・記録の保存が義務化、
2023年12月からは、
アルコール検知器によるチェックも義務化され、
あらゆる方法で対応を余儀なくされてきました。

1.アルコール検知器を使用して
酒気帯び有無の確認

2.アルコールチェックの結果を1年間保存

アルコールチェッカーのセンサーには寿命がある

アルコールチェッカーの
センサーには寿命がある⁉

アルコールチェッカーの多くに使用期限があり、
約1年~1年半で買い替えが必要です。
アルコールチェッカーの買い替えにあわせて、
運用方法も見直しませんか?

こんなお悩みはありませんか?

紙での作成と保管の場合

紙での作成と保管の場合

紛失、破損のリスクがある

入力に時間と手間がかかる

1人あたり1日2回分の情報を、最低でも
365日分紙で保管する必要がある

過去の情報の検索ができない

表計算ソフトの場合

表計算ソフトの場合

間違えてファイルを消してしまうリスク

同時編集ができない

差し替え・改ざんが容易に行えてしまう

アルコールチェッカーを買い替えるならdesknets NEOとの連携がおすすめ!

グループウェア
「desknet's NEO(デスクネッツ ネオ)」は、
スケジュール管理やポータルなどの情報共有・
情報集約に求められる機能を全て備えながら、
ノーコードで業務に合わせた機能を無限に拡張できる
企業・組織の新しいDX基盤です。

アルコールチェッカーを買い替えるならdesknets NEOとの連携がおすすめ!

「アルコールチェック&運転日報」
アプリを
無料でご提供

社用車・公用車の管理・運用に欠かせない車両管理や日常点検記録、アルコール検査履歴を含む運転日報の提出をまるごと効率化できる、「アルコールチェック&運転日報」アプリを無料でご提供。
エレコム社が提供するアルコールチェッカー「ALSmart」との連携にも対応。日常点検記録・アルコール検査記録・運転日誌をPC・スマートフォン上で管理できます。

アルコール検査履歴

アルコール
検査履歴

車両管理

車両管理

日常点検

日常点検

運転日報

運転日報

提出状況チェック

提出状況

エレコム社が提供する
アルコールチェッカー

「ALSmart」と連携!

アルコールチェッカーで測定した結果をBluetoothを介して直接アプリに登録できます。

アルコールチェッカー「ALSmart」

アルコールチェッカー
「ALSmart」

白:HCS-A01BTWH
黒:HCS-A01BTBK

アルコールチェッカーで測定した結果をBluetoothを介して直接アプリに登録できます

白:HCS-A01BTWH黒:HCS-A01BTBK

制度の高い燃料電池(電気化学式)
センサー採用
感染症対策に1人1台携帯しても邪魔にならないオイルライターサイズ
携帯と保管に便利なストラップ収納袋つき

ALSmartと
連携
ALSmartと連携

「アルコールチェック&運転日報のご紹介」
資料ダウンロードはこちらから

資料ダウンロード

「アルコールチェック&運転日報」アプリの
3つのポイント

point1

外出先からスマホでかんたん記録

エレコム社が提供するアルコールチェッカー「ALSmart」との連携にも対応。アルコールチェッカーの測定結果をスマートフォンからアルコール検査履歴アプリへの測定結果登録を自動化できます。

外出先からスマホでかんたん記録

point2

登録されたデータは
システム上で管理

アルコールチェックの結果は、AppSuiteアプリにデータが蓄積されるため、データ紛失や誤削除のリスクを軽減します。提出状況をAppSuiteから確認可能なため、アルコールチェックの記録漏れを素早く確認することが可能です。

登録されたデータはシステム上で管理

point3

車両点検・運転日誌など
各データを連携可能

アルコール検査履歴の記録から車両管理、日常点検、運転日報までAppSuiteでまるごと解決。 その日の運転前後に行ったアルコール測定結果や日常点検の結果も自動入力されるので運転日報も楽々提出。モバイルアプリから提出可能です。

車両点検・運転日誌など各データを連携可能

アプリのご紹介

かんたん3ステップ

使い方は簡単! アプリを起動し、
検知器と接続、呼気を吹き込むだけ!

かんたん3ステップ

料金プラン

スタンダードプラン

1ユーザー月額800

※上記はクラウド版の税抜価格を記載。パッケージ版も提供しています。
※AppSuiteはdesknet's NEOをプラットフォームに動作します。
※エレコム社が提供するアルコールチェッカー「ALSmart」は別料金となり、別途お客様ご自身でご用意いただく必要がございます。

ALSmartと
連携
ALSmartと連携

「アルコールチェック&運転日報のご紹介」
資料ダウンロードはこちらから

資料ダウンロード

自社の業務に合わせて
機能拡張が可能

自社の業務に合わせて機能拡張が可能

ご紹介した「アルコールチェック&運転日報」アプリは、desknet's NEOの1機能として追加可能なノーコードツール「AppSuite」で実現しています。
AppSuiteとは、紙・Excel・ メール業務の効率化を行えるノーコード業務アプリ作成ツールです。紙やExcelの申請書のWeb化から、複雑な業務処理のシステム化まで、自社に合わせた業務アプリを無制限に作成できます。アルコールチェック以外にも案件管理や売上集計など、自社の業務に合わせて機能を追加することが可能です。

アプリ作成

アプリ作成例

資産管理台帳

Excelや紙で管理している「資産管理台帳」は、AppSuiteで管理することで、誰でも常に最新の情報にアクセスできます。棚卸の際には、タブレットやスマホに表示した資産情報を確認しながら記録ができます。

資産管理台帳

スマートフォン用業務アプリも
簡単に作成

スマートフォン用業務アプリも
簡単に作成

AppSuiteで作成したアプリは、desknet's NEOモバイルアプリから利用可能です。外出先からでも、日報提出や案件管理へのデータ登録等が行えます。

スマートフォン用業務アプリも簡単に作成
ALSmartと
連携
ALSmartと連携

「アルコールチェック&運転日報のご紹介」
資料ダウンロードはこちらから

資料ダウンロード

大好評!
無料オンライン相談
では、
短時間で
情報収集・利用イメージがわかる、
個別のオンライン相談を実施しています。

大好評! 無料オンライン相談

オンライン相談会では専門のスタッフが、お客様一人ひとりに
あわせて製品について他社比較から事例案内まで、情報収集の
お手伝いをいたします。まずはお気軽にご相談ください。

大好評! 無料オンライン相談
お問合せはこちら オンライン相談はこちら