購入前から利用中の"困った"までを解決する質問&回答集
スケジューラーは、サーバーマシンを起動する際に1度だけ起動していただく必要がございます。
※サーバーマシンを毎日再起動するように運用されている場合には、Windows OS付属の「タスクスケジューラー」等で、サーバーマシンの起動後に自動的にスケジューラーを起動するように設定されることをお勧めします。
「タスクスケジューラー」の詳細については、マイクロソフト社のサポートサイトをご参照ください。
※desknet’s NEO V3.5 R1.1以降では0時以降の最初のログイン時にスケジューラーが自動起動するよう仕様変更いたしておりますので、本ページの手順は必ずしも実施いただく必要はございませんが、0時以降にバックアップやサーバーメンテナンスの為スケジューラーを停止する場合は、再度スケジュラーを起動する為本設定を行ってください。
[手順]
1.バッチファイルの作成
スケジューラーを起動するためのバッチファイルを作成します。
desknet’s NEOを、インストーラーよりインストールされた場合、desknet’s NEOのインストール先に、「zscheduler.bat」というファイルが存在していますので、Windows付属の「メモ帳」などのテキストエディターで、本ファイルを開いてください。
ファイル内に、以下のような記述がありますので、「zbatscheduler.exe」というファイルが存在しているフォルダパスと、desknet’s NEOのインストール先の指定が間違っていないことをご確認ください。
”C:\Inetpub\Scripts\dneo\zbatscheduler.exe” “C:\Inetpub\Scripts\dneo” 5
最初の文字列は、「zbatscheduler.exe」ファイルを指定します。
2番目は、desknet’s NEOのインストール先フォルダまでのフルパスを指定します。
3番目は、スケジューラー起動後の実行間隔となります。固定で「5」を指定してください。
2.バッチファイルの実行
Windows付属の管理ツール-「タスクスケジューラー」より起動いただけます。
以下の添付ファイルに詳細を記載いたしておりますので、ご参照いただけますでしょうか。
※サーバOSがWindows Server 2012である事をベースに記載いたしておりますが、他のWindowsOSでも同様となります。
※手順書内のバッチファイル内の「△」は半角スペースとして読み替えてください。
以上となります。
正しく起動できれば、Windows付属の「タスクマネージャ」で起動開始時間以降「zbatscheduler.exe」が表示されます。
添付資料ダウンロード:スケジューラーの設定.pdf
お悩み・疑問は解消されましたでしょうか?
不明な点やまだお困りの点がございましたら、下記よりお問合せください。
クラウド版:0120-365-800
受付時間:月~金曜日(※祝祭日を除く) 9:00~12:00、13:00~18:00
パッケージ版:045-640-5775
受付時間:月~金曜日(※祝祭日を除く) 9:30~12:00、13:00~18:00