働き方改革

テレワーク推進時代におけるセキュリティの重要性

月440円で始めるdesknet's NEO

テレワーク推進時代におけるセキュリティの重要性

スケジュール管理、脱Excel、ペーパーレス等職場の課題をオールインワンで解決
 
日本の少子高齢化による労働力不足の解決策として、テレワークを導入している企業が増えています。ですが、リモートで働くことにはメリットもたくさんありますが、セキュリティ面など、実はデメリットも少なくありません。今回は、テレワーク導入の際のセキュリティの重要性について、ITコンサルタントの亀田健司さんに紹介いただきました。

労働力不足とテレワーク導入の必要性

労働力不足とテレワーク導入の必要性

 

現在、多くの企業は主に少子高齢化よって労働力不足に悩まされています。その上、政府は積極的に働き方改革を推進しており、労働時間短縮をするのが世の流れとなっており事態はより深刻になっています。

 

企業や業種によっては外国人材を活用することにより問題を克服しようとしていますが、言葉の壁の問題や日本社会や企業に適応するまでにかなりの時間的・資金的コストを必要とするという課題もあります。

 

また、AIやRPAなどを導入し業務の自動化などを進めようとする企業も増えてきましたが、これらの技術は活用する側にも高いスキルとノウハウの蓄積を要求されるので効果が出るまでには時間がかかる方法です。

 

そんな中で、労働力不足解消の最も現実的な方法と言えるのがテレワークの推進です。通勤のストレスから解放されることにより現在働いている従業員の生産性が上がるのはもちろんのこと、結婚や出産・子育て、さらには介護などさまざまな理由で十分な能力を持っているのにもかかわらず仕事が出来ずにいる人を“現場”に復帰させることが出来ます。

 
スケジュール管理、脱Excel、ペーパーレス等職場の課題をオールインワンで解決

テレワークの利点

テレワークの利点

 

前述の通りテレワークには社員を通勤のストレスから解放したり、潜在的に活躍できる可能性を持っている人材を有効活用出来たりといったメリットがありますが、それだけが全てというわけではありません。

 

都心のオフィスで仕事をすることにより生じる通勤ラッシュによる時間や労力のロスが無くなるばかりではなく、浮いた時間を有効活用できることから、落ち着いた環境で仕事ができ、生産性を上げることもできます。

 

もちろん、場合によっては直接対面での打ち合わせを行ったりする必要がありますが、それでも必要に応じてサテライトオフィスを設置したり、都心に出る時間をラッシュ時間からずらすなどといった方法で対応することも可能です。

 

実際これらの手法を導入することにより人材の有効活用に成功している企業は少なからず存在します。

 
スケジュール管理、脱Excel、ペーパーレス等職場の課題をオールインワンで解決

テレワークの問題点

テレワークの問題点

 

そんな一見良いことずくめのように見えるテレワークですが言うまでもなく問題点も存在します。

 

まず1つ目は毎日直接会うわけではないので細かい意思疎通がしづらいという点です。ちょっとした連絡ならともかく、頻繁に細かい意思疎通を行わなくてはならないような仕事の場合テレワークは馴染みにくいのが現状です。

 

そして何よりも問題なのが、仕事で使用するスマートフォンやPCなどがセキュリティホールになりやすく情報漏洩などの恐れがあるという点です。

かつてセキュリティは専らオフィス内に気を付ければ問題はなかったのですが、現在のように働き方が多様化してくることによりセキュリティはかつてないほど重要な問題になっています。

 

古いことわざに「蟻の一穴(いっけつ)天下の破れ」というのがあります。これは蟻が堤防に作ったほんの小さな穴であっても、放置してしまうと大きくなり、ついには大きくて頑丈な堤防を崩してしまうことがあるということから、ほんのわずかな不注意や油断から、大きな失敗や損害に至るという意味で使われます。

 

この諺はセキュリティにおいても同じことで、どんなにオフィス内のセキュリティをしっかりしていたとしても、セキュリティホールになり得るPCやスマートフォンが一台でも存在すればそこからマルウェアに攻撃されたり、情報が漏洩したりするなどの被害が発生する可能性があるのです。

 
スケジュール管理、脱Excel、ペーパーレス等職場の課題をオールインワンで解決

セキュリティ問題を克服し快適なテレワーク環境を構築

セキュリティ問題を克服し快適なテレワーク環境を構築

 

ではそのような問題を克服してテレワークを推進するためにはどのような対策が必要になってくるのでしょうか。

 

第一にやるべきは従業員の教育です。どんなに強力なセキュリティを導入したとしても、運用する人間が十分な知識を持たなければ、リスクを減らすことは困難になります。そのためテレワークを導入すると同時に徹底した社員教育を行う必要があります。

 

さらに、十分なセキュリティ対策を導入したクラウドシステムやメールセキュリティシステムなどの適切なインフラを導入し、場合によってはセキュリティ専門のコンサルティング会社に業務の一部を委託するなどして万全なセキュリティ対策を行いましょう。

 

現在のようにネットワークの仕組みが複雑になり、さらに今後IoTの普及によって更に状況が複雑になることが分かっている状況で、全てのシステムのセキュリティを自社の人材だけで担うことは、不可能に近いといえます。

 

そのための対策としては、すでにパッケージ化されているこれらのシステムやサービスを有効活用することにより、費用と時間的コストの両方を大幅に削減すること、そして、それにより持続可能で十分な強さを持つセキュリティインフラを構築することです。

 

上記の対策を施すことは、企業にとっても従業員にとっても容易なことではありません。
しかし、テレワークの定着は労使共に良いことであり、長期的には双方に大きなメリットがあります。そのため互いに協調しながら良い環境を構築することが重要です。
 
スケジュール管理、脱Excel、ペーパーレス等職場の課題をオールインワンで解決
テレワークに必要なすべてが揃うクラウドサービス desknet's NEO/ChatLuck

働き方改革の即戦力

グループウェア desknet’s NEO (デスクネッツ ネオ)

スケジュールの管理・共有から、企業ポータル、各種申請の電子化、ウェブ会議や業務アプリの作成まで、企業の業務改善と働き方改革に役立つ様々な機能を提供します。
デスクネッツ ネオは、すべての機能を30日間無料でお試しいただけます。
顧客満足度6年連続No.1を獲得した使いやすさ、利便性をぜひご体験ください。

グループウェア deksnet’s NEO の詳細はこちら


亀田 健司亀田 健司

ITコンサルタント

大手家電メーカーで研究職として就職しロボット・画像技術などの研究を行い、その後独立。各種開発プロジェクトに参画し、コンサルティング業務をこなすと同時に、IT教育にも従事。KDDI・IIJグループなどの企業研修や、教材の作成・監修を行っている。

WORKSHIFT DESIGN 編集部

WRITER

WORKSHIFT DESIGN 編集部

WORKSHIFT DESIGN(ワークシフトデザイン)編集部。 働き方を、シフトする。現場目線で新しい時代の働き方を考えるメディアとして【働き方改革】【リモートワーク/ワークスタイル】【残業削減】【業務効率化】をテーマに記事を執筆しています。