働き方改革

人材不足改善のカギは、働きやすい職場環境の形成

月440円で始めるdesknet's NEO

人材不足改善のカギは、働きやすい職場環境の形成

スケジュール管理、脱Excel、ペーパーレス等職場の課題をオールインワンで解決
 
近年からよく言われているのが企業の「人材不足」です。どの業種からも「人を募集しても集まらない、困った」という悩みを聞きます。平成29年5月に公表された中小企業基盤整備機構のアンケートによると中小企業の約70%が人手不足と回答し、そのうち約20%は「人手不足がかなり深刻」としています。そこで今回、社会保険労務士の菅田芳恵さんから人手不足を解消するためのポイントを解説いただきます。

 

参考:中小企業アンケート調査報告 「人手不足に関する中小企業への影響と対応状況」 – 中小機構
http://www.smrj.go.jp/doc/org/20170508_info01.pdf

人材不足の現状とその背景

人材不足の現状とその背景

 

日本は、少子高齢化により生産年齢人口(15歳~64歳)が減少し、超売り手市場となっています。そのために採用募集を行っても人が集まらず、さらに事業を継続するため必要な労働力の確保も難しくなっているのが現状です。優秀な人材確保以前の問題として大きな壁が立ちはだかっているのです。

 

人材不足は、本来必要な人数が揃わないために業務が忙しくなるだけでなく、企業の存続にも影響があります。例えば、 退職者が増えて今まで10人で行ってきた仕事を5人でしなければならなくなった場合、1人当たりの仕事量は単純に2倍となり、毎日長時間労働をしなければこなせなくなります。慢性的な長時間労働は、社員の肉体・精神に大きなダメージを与え、休職さらには退職につながっていきます。そうなると自社にとっては、商品やサービスの質の低下のみならず、事業そのものの存続も危うくなってくるのです。

 

東京商工リサーチの2018年「人手不足」関連倒産の調査によると、2018年は「求人難」型と「従業員退職」型の人手不足関連倒産が前年より大幅に増加して推移しています。


引用:「人手不足」関連倒産(2018年11月) : 東京商工リサーチ
http://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20181210_01.html

 
スケジュール管理、脱Excel、ペーパーレス等職場の課題をオールインワンで解決

人材不足改善のポイント

人材不足改善のポイント

 

人材不足改善のポイントは、既存の社員の離職を防ぐ対策と採用活動そのものについての対策と大きく2つに分かれます。

 

まず既存の社員の離職を防ぐための工夫です。ここには、3つの工夫が必要になります。

 

1つ目は会社と社員の信頼関係の構築です。「勝手に辞めるので仕方がない」とあきらめていては、人手不足解消にはなりません。一般的に、退職の理由は「一身上の都合」ですが、よく話を聴くと会社の人間関係と待遇への不満から辞めるケースが多いようです。パワハラに代表されるような人間関係を放置している会社もみかけます。 これを機に職場内のコミュニケーションの活性化や悩める社員に有効な相談窓口の設置を考えてみてはいかがでしょうか。小さな悩みのうちに話を聴いて解決を図ることは、会社の信頼を強固なものにします。

 

2つ目は、待遇の改善です。基本給を低くして、それを各種手当で補っている賃金体系の会社は多いです。ほとんどの会社が基本給を高くすると退職金が高くなるという理由から低くしているようです。しかし、 少しでも長く働いてほしいのなら「定年まで働いたらこんなに退職金がでますよ」ということが分かる体系は必須でしょう。また、人事評価制度が問題となっている会社もあります。 不明瞭な評価制度であれば、「こんなに頑張っているのに評価されない」と社員のモチベーションが下がります。明確な基準で公表すべきではないでしょうか。

 

3つ目は、仕事の効率化です。人数が少なくても対応できる仕組みを考えなければなりません。 人がいないのであれば、機械に頼るか、ITに頼るか、別の会社に外注するかです。特に今、ITに関連する補助金や助成金が多くなっていますので、活用するのもいいかもしれません。

 

次に採用活動のポイントですが、 若い人が入社してくれればと時給を高くする会社がありますが、それは会社の首をしめるだけです。そこで、育児休業制度を法律以上に充実させる会社や働き続けながら介護ができる会社、病気になっても働き続けられる会社を目指します。子育てのために、介護のために、病気のために 働き方に制約のある優秀な人材を採用する良いチャンスであり、現社員を辞めさせないためにも有効です。

 
スケジュール管理、脱Excel、ペーパーレス等職場の課題をオールインワンで解決

魅力的な会社になるために

魅力的な会社になるために

 

人材不足に対していつかは社会環境が変わるだろう、と手をこまねいていては採用難、退職者増加で最悪倒産に至りかねません。そこで、求職者が入社してみたい会社、いつまでも働き続けたい会社になるために、「魅力的な会社」になることを経営戦略の一つとして考えてみませんか? すぐに結果はでないかもしれませんが、会社にとっても、売上増、人手不足改善となることでしょう。

 

そのためには、 労働者にとって働きやすい職場環境にすることが最も大切です。残業が少なく、人間関係が良く、有給休暇を取りやすい職場。その中でも一 番のポイントは、全社員が信頼し合って人間関係が良好ということです。人間関係が良くなれば、ハラスメントがなくなり、困った時には相談に乗ってくれたりアドバイスがもらえたりと風通しが良くなるでしょう。人事評価も上司の好き嫌いの感情に左右されずに公平となります。 まずは管理職から積極的にコミュニケーションを図ってください。

 

また、残業についても人間関係がよくなれば、上司が「早く仕事をしろ」とただ繰り返すのではなく、自然に上司や先輩から仕事のやり方を教えてもらって早くできるようになります。 実は残業をなくすコツは、できる人の仕事のやり方を真似することなのです。働きやすい職場になれば、求職者も増えていくでしょうし、現社員からの人材の紹介も期待できます。

 
スケジュール管理、脱Excel、ペーパーレス等職場の課題をオールインワンで解決

まとめ

まとめ

 

人手不足を改善するための早道は、一見会社にとって経費が余分にかかるように考えられるかもしれません。確かに現社員の待遇を見直したり、人事評価を周知したり、育児や介護の休業を法定以上としたり、短時間勤務制度を充実させたりと会社の負担はあります。 しかし、それが優秀な人材の採用や現社員の忠誠心の種を作ることにつながっていくのです。他社に先駆けて働きやすい職場環境を形成してみてはいかがでしょうか?
 
スケジュール管理、脱Excel、ペーパーレス等職場の課題をオールインワンで解決
テレワークに必要なすべてが揃うクラウドサービス desknet's NEO/ChatLuck

働き方改革の即戦力

グループウェア desknet’s NEO (デスクネッツ ネオ)

スケジュールの管理・共有から、企業ポータル、各種申請の電子化、ウェブ会議や業務アプリの作成まで、企業の業務改善と働き方改革に役立つ様々な機能を提供します。
デスクネッツ ネオは、すべての機能を30日間無料でお試しいただけます。
顧客満足度6年連続No.1を獲得した使いやすさ、利便性をぜひご体験ください。

グループウェア deksnet’s NEO の詳細はこちら


菅田 芳恵

菅田 芳恵(社会保険労務士)
グッドライフ設計塾 代表
証券会社、銀行、生保、コンサルティング会社勤務後、独立開業。現在は13の資格を活かして、コンサルティングや研修、セミナーの講師、カウンセリング等幅広く行っている。企業のハラスメントやメンタルヘルスの研修、ワークライフバランスの推進、女性の活躍推進事業等で活躍。

WORKSHIFT DESIGN 編集部

WRITER

WORKSHIFT DESIGN 編集部

WORKSHIFT DESIGN(ワークシフトデザイン)編集部。 働き方を、シフトする。現場目線で新しい時代の働き方を考えるメディアとして【働き方改革】【リモートワーク/ワークスタイル】【残業削減】【業務効率化】をテーマに記事を執筆しています。