desknet's Blogタグ一覧
※取り扱いには専門の知識を必要とします。
※タグは <$タグ名$> 又は <タグ名> のどちらでも使用できます。
※タグには <タグ名> の形で使用する変数タグと <タグ名> ~ </タグ名> の形で使用するコンテナタグがあります。
desknet's Blogで使用する独自のタグの説明です。
このオリジナルタグをテンプレートで使用することでブログ上に様々な機能を用いることができます。
単独で使用できるタグ
記事を制御するタグ
コメントを制御するタグ
トラックバックを制御するタグ
カレンダーを制御するタグ
アーカイブを制御するタグ
お気に入りを制御するタグ
カテゴリを制御するタグ
ディレクトリを制御するタグ
その他タグ
属性
単独で使用できるタグ
| タグ | 説明 | メインページ | 記事別ページ | アーカイブ・カテゴリ別ページ |
|---|---|---|---|---|
| DnetBlogID | ブログIDが表示されます。 | ○ | ○ | ○ |
| DnetBlogName | ブログ名が表示されます。 | ○ | ○ | ○ |
| DnetBlogDescription | ブログの概要が表示されます。 | ○ | ○ | ○ |
| DnetBlogURL | ブログの基本URLが表示されます。 | ○ | ○ | ○ |
| DnetBlogImageURL | 登録されているブログ画像を表示する為のURLが表示されます。 | ○ | ○ | ○ |
| DnetBlogQRCodeURL | ブログのメインページに対応するQRコードのURLが表示されます。 | ○ | ○ | ○ |
| DnetBlogAtomURL | ブログのAtomフィードURLが表示されます。 | ○ | ○ | ○ |
| DnetBlogRSSURL | ブログのRSSフィードURLが表示されます。 | ○ | ○ | ○ |
| DnetBlogCSSURL | CSSのURLが表示されます。 | ○ | ○ | ○ |
| DnetTemplateImageURL | テンプレート画像の相対URLが表示されます。 | ○ | ○ | ○ |
| DnetBlogJavaScriptURL | JavaScriptのURLが表示されます。 | ○ | ○ | ○ |
| DnetBlogSearchURL | 検索先URLが表示されます。 | ○ | ○ | ○ |
| DnetBlogRelativeURL | ブログの相対URLが表示されます。 | ○ | ○ | ○ |
| DnetBlogHost | ブログの絶対URLのホスト名部分が表示されます。 | ○ | ○ | ○ |
| DnetBlogEntryCount | ブログの記事数が表示されます。 | ○ | ○ | ○ |
| DnetBlogCommentCount | ブログのコメント数が表示されます。 | ○ | ○ | ○ |
| DnetSearchPath | 検索先URLが表示されます。 | ○ | ○ | ○ |
| DnetEditorPath | ブログ管理のURLが表示されます。 | ○ | ○ | ○ |
| DnetCommentPath | コメント投稿処理のURLが表示されます。 | ○ | ○ | ○ |
| DnetCommentDeletePath | コメント削除処理のURLが表示されます。 | × | ○ | × |
| DnetTrackbackScript | トラックバックの受付のURLが表示されます。 | ○ | ○ | ○ |
| DnetPortalPath | ポータル画面のURLが表示されます。 | ○ | ○ | ○ |
| DnetVersion | desknet's Blogのバージョンが表示されます。 | ○ | ○ | ○ |
| DnetPublishCharset | 出力で使用している文字コード名が表示されます。 | ○ | ○ | ○ |
| DnetSearchKeyword | 検索欄に入力されたキーワードが表示されます。 | × | × | ○ |
記事を制御するタグ
| タグ | 説明 | メインページ | 記事別ページ | アーカイブ・カテゴリ別ページ |
|---|---|---|---|---|
| DnetEntries | ブログの記事を制御することができます。 | ○ | × | ○ |
| DnetEntryTitle | 記事のタイトルが表示されます。 | ○ | ○ | ○ |
| DnetEntryExcerpt | 記事の概要が表示されます。 | ○ | ○ | ○ |
| DnetEntryBody | 記事の本文が表示されます。 | ○ | ○ | ○ |
| DnetEntryMore | 記事の追記の部分が表示されます。 | ○ | ○ | ○ |
| DnetEntryIfExtended | 追加がある場合、中身が表示されます。 | ○ | × | ○ |
| DnetEntryLink | 記事別ページへのURLが表示されます。 | ○ | ○ | ○ |
| DnetEntryPermalink | 記事別ページへのURLが表示されます。 | ○ | ○ | ○ |
| DnetEntryKeywords | 記事のキーワードが表示されます。 | ○ | ○ | ○ |
| DnetEntryAuthor | 投稿者の氏名、又はニックネームが表示されます。 | ○ | ○ | ○ |
| DnetEntryAuthorNickname | 投稿者の氏名、又はニックネームが表示されます。 | ○ | ○ | ○ |
| DnetEntryAuthorDisplayName | 投稿者の氏名、又はニックネームが表示されます。 | ○ | ○ | ○ |
| DnetEntryAuthorUserName | 投稿者の氏名、又はニックネームが表示されます。 | ○ | ○ | ○ |
| DnetEntryAuthorEmail | 投稿者のメールアドレスが表示されます。 | ○ | ○ | ○ |
| DnetEntryAuthorLink | 投稿者名にリンク(ウェブサイトかメール)が表示されます。 | ○ | ○ | ○ |
| DnetEntryID | 記事のIDが表示されます。 | ○ | ○ | ○ |
| DnetEntryDate | 記事の登録日時が表示されます。 | ○ | ○ | ○ |
| DnetEntryCommentCount | 記事についたコメント数が表示されます。 | ○ | ○ | ○ |
| DnetBlogIfAllowComments | コメントが有効の場合、中身が表示されます。 | ○ | ○ | ○ |
| DnetEntryIfAllowComments | コメントが有効の場合、中身が表示されます。 | ○ | ○ | ○ |
| DnetEntryTrackbackCount | 記事についたトラックバック数が表示されます。 | ○ | ○ | ○ |
| DnetEntryTrackbackLink | トラックバック送信先URLが表示されます。 | ○ | ○ | ○ |
| DnetBlogIfAllowPings | トラックバックが有効の場合、中身が表示されます。 | ○ | ○ | ○ |
| DnetEntryIfAllowPings | トラックバックが有効の場合、中身が表示されます。 | ○ | ○ | ○ |
| DnetEntryCategory | 記事のカテゴリが表示されます。 | ○ | ○ | ○ |
| DnetEntryCategories | 記事のカテゴリ一覧を制御します。 | ○ | ○ | ○ |
| DnetEntryDirectory | 記事のディレクトリが表示されます。 | ○ | ○ | ○ |
| DnetEntryDirectories | 記事のディレクトリ一覧を制御します。 | ○ | ○ | ○ |
| DnetEntryPrevious | DnetEntries内で1つ前の記事に制御を移動します。 | ○ | ○ | ○ |
| DnetEntryNext | DnetEntries内で1つ次の記事に制御を移動します。 | ○ | ○ | ○ |
| DnetDateHeader | 前の記事と日付が異なる場合、中身が表示されます。 | ○ | × | ○ |
| DnetDateFooter | 次の記事と日付が異なる場合、中身が表示されます。 | ○ | × | ○ |
| DnetEntriesHeader | 最初の記事の場合、中身が表示されます。 | ○ | × | ○ |
| DnetEntriesFooter | 最後の記事の場合、中身が表示されます。 | ○ | × | ○ |
コメントを制御するタグ
| タグ | 説明 | メインページ | 記事別ページ | アーカイブ・カテゴリ別ページ |
|---|---|---|---|---|
| DnetComments | 特定の記事のコメントを制御します。 | × | ○ | × |
| DnetCommentID | コメントのIDが表示されます。 | × | ○ | × |
| DnetCommentEntryID | 該当コメントをつけられた記事のIDが表示されます。 | × | ○ | × |
| DnetCommentIP | コメント投稿者のIPアドレスが表示されます。 | × | ○ | × |
| DnetCommentAuthor | コメント投稿者氏名が表示されます。 | × | ○ | × |
| DnetCommentAuthorLink | 投稿者リンクが表示されます。 | × | ○ | × |
| DnetCommentEmail | コメント投稿者のメールアドレスが表示されます。 | × | ○ | × |
| DnetCommentTitle | コメントのタイトルが表示されます。 | × | ○ | × |
| DnetCommentURL | コメント投稿者のURLが表示されます。 | × | ○ | × |
| DnetCommentBody | コメント本文が表示されます。 | × | ○ | × |
| DnetCommentDate | コメント投稿日が表示されます。 | × | ○ | × |
| DnetCommentOrderNumber | コメント表示順番号(昇順の場合は1から) | × | ○ | × |
| DnetCommentsHeader | 最初のコメントの場合、中身が表示されます。 | × | ○ | × |
| DnetCommentsFooter | 最後のコメントの場合、中身が表示されます。 | × | ○ | × |
| DnetCommentByGuest | 外部ユーザーが投稿したコメントの場合、中身が表示されます。 | × | ○ | × |
| DnetCommentByMe | 自ログインユーザーが投稿したコメントの場合、中身が表示されます。 | × | ○ | × |
| DnetCommentEntryAuthor | コメントが書かれた記事の投稿者が表示されます。 | × | ○ | × |
| DnetCommentEntryLink | コメントが書かれた記事のURLが表示されます。 | × | ○ | × |
| DnetCommentEntryTitle | コメントが書かれた記事のタイトルが表示されます。 | × | ○ | × |
| DnetBlogComments | 特定のブログ全体のコメントを制御します。 | ○ | ○ | ○ |
| DnetBlogCommentID | コメントのIDが表示されます。 | ○ | ○ | ○ |
| DnetBlogCommentEntryID | 該当コメントをつけられた記事のIDが表示されます。 | ○ | ○ | ○ |
| DnetBlogCommentIP | コメント投稿者のIPアドレスが表示されます。 | ○ | ○ | ○ |
| DnetBlogCommentAuthor | コメント投稿者氏名が表示されます。 | ○ | ○ | ○ |
| DnetBlogCommentAuthorLink | 投稿者リンクが表示されます。 | ○ | ○ | ○ |
| DnetBlogCommentEmail | コメント投稿者のメールアドレスが表示されます。 | ○ | ○ | ○ |
| DnetBlogCommentTitle | コメントのタイトルが表示されます。 | ○ | ○ | ○ |
| DnetBlogCommentURL | コメント投稿者のURLが表示されます。 | ○ | ○ | ○ |
| DnetBlogCommentBody | コメント本文が表示されます。 | ○ | ○ | ○ |
| DnetBlogCommentDate | コメント投稿日が表示されます。 | ○ | ○ | ○ |
| DnetBlogCommentOrderNumber | コメント表示順番号(昇順の場合は1から) | ○ | ○ | ○ |
| DnetBlogCommentsHeader | 最初のコメントの場合、中身が表示されます。 | ○ | ○ | ○ |
| DnetBlogCommentsFooter | 最後のコメントの場合、中身が表示されます。 | ○ | ○ | ○ |
| DnetBlogCommentByGuest | 外部ユーザーが投稿したコメントの場合、中身が表示されます。 | ○ | ○ | ○ |
| DnetBlogCommentByMe | 自ログインユーザーが投稿したコメントの場合、中身が表示されます。 | ○ | ○ | ○ |
| DnetBlogCommentEntryAuthor | コメントが書かれた記事の投稿者が表示されます。 | ○ | ○ | ○ |
| DnetBlogCommentEntryLink | コメントが書かれた記事のURLが表示されます。 | ○ | ○ | ○ |
| DnetBlogCommentEntryTitle | コメントが書かれた記事のタイトルが表示されます。 | ○ | ○ | ○ |
| DnetIfCommentsActive | コメントが有効、又はコメントがあるなら、中身が表示されます。 | ○ | ○ | ○ |
| DnetIfAllowClosedComments | 非公開コメントが有効の場合、中身が表示されます。 | ○ | ○ | ○ |
| DnetIfCommentCaptcha | コメント投稿時の画像認証を行う場合、中身が表示されます。 | ○ | ○ | ○ |
| DnetCommentCaptchaImageURL | コメント投稿時の画像認証で使用される画像の、相対URLが表示されます。 | ○ | ○ | ○ |
| DnetIfCommentsModerated | コメントの承認が必要ならば、中身が表示されます。 | ○ | ○ | ○ |
トラックバックを制御するタグ
| タグ | 説明 | メインページ | 記事別ページ | アーカイブ・カテゴリ別ページ |
|---|---|---|---|---|
| DnetPings | 受け取ったトラックバックを制御します。 | × | ○ | × |
| DnetPingID | トラックバックIDが表示されます。 | × | ○ | × |
| DnetPingTitle | トラックバックのタイトルが表示されます。 | × | ○ | × |
| DnetPingURL | トラックバック元URLが表示されます。 | × | ○ | × |
| DnetPingExcerpt | トラックバックの概要が表示されます。 | × | ○ | × |
| DnetPingDate | トラックバックの送信日付が表示されます。 | × | ○ | × |
| DnetPingBlogName | トラックバック送信元のブログ名が表示されます。 | × | ○ | × |
| DnetIfPingsAccepted | トラックバックが有効の場合、中身が表示されます。 | ○ | ○ | ○ |
| DnetIfPingsActive | トラックバックが有効、又はトラックバックがあるなら、中身を表示されます。 | ○ | ○ | ○ |
| DnetPingsSent | 該当する記事が送信したトラックバックを制御します。 | ○ | ○ | ○ |
| DnetPingsSentURL | トラックバック送信先URLが表示されます。 | ○ | ○ | ○ |
カレンダーを制御するタグ
| タグ | 説明 | メインページ | 記事別ページ | アーカイブ・カテゴリ別ページ |
|---|---|---|---|---|
| DnetCalendarMonthes | カレンダーの月表示を制御します。 | ○ | ○ | ○ |
| DnetCalendarMonthPrevious | 先月に制御を移動します。 | ○ | ○ | ○ |
| DnetCalendarMonthNext | 翌月に制御を移動します。 | ○ | ○ | ○ |
| DnetCalendarMonthDate | 日付が表示されます。 | ○ | ○ | ○ |
| DnetCalendarMonthLink | 該当月の月別ページへのURLが表示されます。 | ○ | ○ | ○ |
| DnetCalendar | カレンダーを制御します。 | ○ | ○ | ○ |
| DnetCalendarDay | 日のみが表示されます。 | ○ | ○ | ○ |
| DnetCalendarCellNumber | 月別カレンダーのセル番号が表示されます。 | ○ | ○ | ○ |
| DnetCalendarDate | 日付が表示されます。 | ○ | ○ | ○ |
| DnetCalendarLink | 該当日の日別ページへのURLが表示されます。 | ○ | ○ | ○ |
| DnetCalendarWeekHeader | 週の始めのみ、中身が表示されます。 | ○ | ○ | ○ |
| DnetCalendarWeekFooter | 週の終わりのみ、中身が表示されます。 | ○ | ○ | ○ |
| DnetCalendarIfBlank | 月別カレンダーのセルが空白の場合、中身が表示されます。 | ○ | ○ | ○ |
| DnetCalendarIfEntries | 該当日に記事がある場合、中身が表示されます。 | ○ | ○ | ○ |
| DnetCalendarIfNoEntries | 該当日に記事がない場合、中身が表示されます。 | ○ | ○ | ○ |
| DnetCalendarIfToday | 該当日が今日の場合、中身が表示されます。 | ○ | ○ | ○ |
アーカイブを制御するタグ
| タグ | 説明 | メインページ | 記事別ページ | アーカイブ・カテゴリ別ページ |
|---|---|---|---|---|
| DnetArchiveList | アーカイブを制御します。 | ○ | ○ | ○ |
| DnetArchiveListFooter | アーカイブの最初の場合、中身が表示されます。 | ○ | ○ | ○ |
| DnetArchiveListHeader | アーカイブの最後の場合、中身が表示されます。 | ○ | ○ | ○ |
| DnetArchiveLink | アーカイブへのリンクが表示されます。 | ○ | ○ | ○ |
| DnetArchiveTitle | アーカイブのタイトルが表示されます。 | ○ | ○ | ○ |
| DnetArchiveCount | アーカイブ内の記事数が表示されます。 | ○ | ○ | ○ |
| DnetArchiveDate | アーカイブの最初の日付が表示されます。 | ○ | ○ | ○ |
| DnetArchiveDateEnd | アーカイブの最後の日付が表示されます。 | ○ | ○ | ○ |
| DnetArchiveCategory | アーカイブのカテゴリ名(Category)が表示されます。 | ○ | ○ | ○ |
| DnetArchivePrevious | DnetArchiveList内で1つ前のアーカイブに制御を移動します。(Categoryではつかえない) | ○ | ○ | ○ |
| DnetArchiveNext | DnetArchiveList内で1つ次のアーカイブに制御を移動します。(Categoryではつかえない) | ○ | ○ | ○ |
| DnetPageCount | 全ページ数を表示します。 | ○ | × | ○ |
| DnetPageNumber | 現在のページ番号を表示します。 | ○ | × | ○ |
| DnetPageLink | ページのリンクを表示します。 | ○ | × | ○ |
| DnetPagePrevious | 前のページを制御します。 | ○ | × | ○ |
| DnetPageNext | 次のページを制御します。 | ○ | × | ○ |
お気に入りを制御するタグ
| タグ | 説明 | メインページ | 記事別ページ | アーカイブ・カテゴリ別ページ |
|---|---|---|---|---|
| DnetFavorites | お気に入りを制御します。 | ○ | ○ | ○ |
| DnetFavoriteID | お気に入りのIDが表示されます。 | ○ | ○ | ○ |
| DnetFavoriteName | お気に入りのサイト名が表示されます。 | ○ | ○ | ○ |
| DnetFavoriteURL | お気に入りのURLが表示されます。 | ○ | ○ | ○ |
| DnetFavoriteDescription | お気に入りの概要が表示されます。 | ○ | ○ | ○ |
カテゴリを制御するタグ
| タグ | 説明 | メインページ | 記事別ページ | アーカイブ・カテゴリ別ページ |
|---|---|---|---|---|
| DnetCategories | カテゴリを制御します。 | ○ | ○ | ○ |
| DnetCategoryID | カテゴリのIDが表示されます。 | ○ | ○ | ○ |
| DnetCategoryLabel | カテゴリ名が表示されます。 | ○ | ○ | ○ |
| DnetCategoryArchiveLink | カテゴリアーカイブへのリンクが表示されます。 | ○ | ○ | ○ |
| DnetCategoryCount | カテゴリ内の記事数が表示されます。 | ○ | ○ | ○ |
| DnetTopLevelCategories | 最上位カテゴリから制御します。 | ○ | ○ | ○ |
ディレクトリを制御するタグ
| タグ | 説明 | メインページ | 記事別ページ | アーカイブ・カテゴリ別ページ |
|---|---|---|---|---|
| DnetDirectories | ディレクトリを制御します。 | ○ | ○ | ○ |
| DnetDirectoryID | ディレクトリのIDが表示されます。 | ○ | ○ | ○ |
| DnetDirectoryName | ディレクトリ名が表示されます。 | ○ | ○ | ○ |
| DnetDirectoryCount | ディレクトリ内の記事数が表示されます。 | ○ | ○ | ○ |
| DnetSubDirecoryPath | ディレクトリのパスが表示されます。 | ○ | ○ | ○ |
| DnetSubDirectories | 該当ディレクトリの下のディレクトリを制御します。 | ○ | ○ | ○ |
| DnetSubDirsIsFirst | 現在のサブディレクトリが最初のものなら、中身が表示される。 | ○ | ○ | ○ |
| DnetSubDirsIsLast | 現在のサブディレクトリが最後のものなら、中身が表示される。 | ○ | ○ | ○ |
| DnetSubDirsRecurse | 現在のディレクトリの子を再帰的に制御します。 | ○ | ○ | ○ |
| DnetParentDirectories | 現在のディレクトリの親を制御します。 | ○ | ○ | ○ |
| DnetHasSubDirectories | 子ディレクトリがある場合のみ、中身をが表示されます。 | ○ | ○ | ○ |
| DnetHasParentDirectory | 親ディレクトリがある場合のみ、中身が表示されます。 | ○ | ○ | ○ |
| DnetHasNoSubDirectories | 子ディレクトリがない場合のみ、中身が表示されます。 | ○ | ○ | ○ |
| DnetHasNoParentDirectory | 親ディレクトリがない場合のみ、中身が表示されます。 | ○ | ○ | ○ |
その他のタグ
| タグ | 説明 | メインページ | 記事別ページ | アーカイブ・カテゴリ別ページ |
|---|---|---|---|---|
| DnetElse | コンテナタグの条件に当てはまらない場合、中身を表示します。 | ○ | ○ | ○ |
| DnetInclude | 他の雛形の内容が表示されます。 | ○ | ○ | ○ |
| DnetDate | ページの最終更新日付が表示されます。 | ○ | ○ | ○ |
| DnetErrorMessage | エラーメッセージが出力されます。 | ○ | ○ | ○ |
| DnetIfNonZero | タグの出力結果が0でないとき、中身が表示されます。 | ○ | ○ | ○ |
| DnetIfArchiveType | 指定のアーカイブタイプだった場合、中身が表示されます。 | ○ | ○ | ○ |
| DnetIfSignIn | ログインしている場合、中身が表示されます。 | ○ | ○ | ○ |
| DnetSignInEmail | ログイン済みユーザーのメールアドレスが表示されます。 | ○ | ○ | ○ |
| DnetSignInUserName | ログイン済みユーザーのユーザ名が表示されます。 | ○ | ○ | ○ |
属性
| タグ | 説明 | メインページ | 記事別ページ | アーカイブ・カテゴリ別ページ |
|---|---|---|---|---|
| encode_html="1" | HTML用のエンコード | ○ | ○ | ○ |
| encode_js="1" | JavaScript用のエンコード | ○ | ○ | ○ |
| encode_url="1" | URL用のエンコード | ○ | ○ | ○ |
| remove_html="1" | HTMLタグの除去 | ○ | ○ | ○ |
| sanitize="1" | 指定したタグ以外をフィルターで除去します。 | ○ | ○ | ○ |